おはようございます!昨夜はよく眠れましたか?毎週ひとつだけ、取り入れやすい美容ネタやコスメをシェアする美容ライターの花上裕香です。
ひとつだけだから続けやすく、フォーカスすることで自分のパーツやコスメがもっと愛おしいものに。この連載では、よい1日をつくるための「ビューティーリスト」をお届けします。
【Today’s Beauty List】むくみ取りにも◎頭皮ケアグッズ
毎日の悩みである、顔のむくみ。
疲れが溜まる時期は、とくに顔がむくむのでプロの元へフェイスマッサージを受けに行くのですが「頭のこりやむくみが、顔全体のむくみやたるみの原因に繋がることがあるんです。毎日頭皮マッサージしましょう!」とアドバイスをいただいたんです。
たしかに私は噛み締め癖があるので、耳の上の側頭筋が凝りやすい!
考えごとが多いと酸素が行き届かず、疲れや頭皮の凝り、むくみに繋がることがあるんだそう。
そんなわけで頭皮ケアに力をいれるために最新頭皮グッズにアップデート。
その使い心地や魅力をご紹介します。
マペペ フィンガーフレックスブラシ
「まるでヘッドスパ!」という、使い心地が絶妙なヘアブラシご存知でしょうか?
なんとブラシ部分が8本に分かれていて、それぞれの頭皮の凹凸やカーブにフィット!よくしなるので、痛くもなく何度も髪をとかしたくなります。
指でなぞるように適度に圧をかけながらとかせる、とにかく使い心地が気持ちのいいブラシなんです。
ドライヘア時の頭皮マッサージや髪の毛を整えるのもOKで、ウェットヘアではブローするときにも使えます。
ドライヤーの温風による変形防止に、必ず15cmほど距離を保ちながら使用してくださいね。
PC作業中のリフレッシュにもよく手がのびるブラシで、ヘッドスパが大好きな方におすすめです。
マペペ シリコーンスカルプブラシ スカイブルー
こちらはやわらかいシリコーン素材でできていて、手や指の動きに沿うようにしなるシャンプーブラシです。
頭皮ケア用のシャンプーブラシは硬めのものが多いですが、これは頭皮をつかんで凹凸でほぐすタイプのもの。なかなかないですよね…!
側頭部やうなじのあたりなど、よくマッサージしたいところにフィットさせて、頭皮をつまむように刺激しほぐしていきます。
突起が鋭くなく、やわらかめなのでシャンプーブラシ初心者の方にもおすすめ。

春の不調をケア!頭皮コリをほぐす「ukaのケンザンブラシ」
「uka スカルプブラシ ケンザン」は、華道で使用する剣山のような形で、シリコン素材。手のひらサイズで握りやすいんですよ!
***
いかがでしたか?頭皮ケアグッズもどんどんアップデートしているので、ぜひ色々試してみてくださいね。