おはようございます!ピラティストレーナーのTOMOKOがお届けする、TOMO式-ダイエット Vol.71。
今週も口角を上げてお付き合いくださいね♪
疲れとむくみを一掃する!「スキャプラ・アイソレーション」
TOMOKOです^ ^ 朝や夕方、ちょっとずつ陽が長くなってきましたよね。寒いのももうちょっとかな♪
疲れとむくみはいつもセットでやってきますが、「デフォルトですけど何か?」なんてあきらめないでね。
むくみは老廃物が体内に蓄積されることで引き起こります。疲れたりコチコチに硬い筋肉だと老廃物は体内に残ったままになりますが、筋肉がほぐれて代謝が改善すると排出されてむくみが解消し体が軽くなります。
1年で一番寒くて体が硬くなるこの季節、肩甲骨を動かす肩甲骨はがし「スキャプラ・アイソレーション」で疲れやむくみを一掃していきましょう♪(※動画でもわかりやすく紹介しています。記事下のリンクをご覧ください)
1) 椅子に座っていてもベッドやソファーでもOK、両手を頭の後ろへ、息を吸って準備
2) 息を吐きながら両ヒジを開く
3) 1~2の動きを10~20セット繰り返す
4) 次に、右ヒジを引き左ヒジを上げ、左体側~背中を伸ばす
5) 左右のヒジを入れ替え、右体側~背中を伸ばす
6) 4~5の動きを、10~20セット繰り返す
ダイエット・ポイント
- 椅子や床に座って、下半身がグラグラ動かないよう安定させて行いましょう
- 1回1~2分のエクササイズです。スキマ時間を使って、1日数セット行ってください
スキャプラ・アイソレーションはいかがでしたか? 肩や背中のコリも解消されて体がラクになりますよね!体が軽くなると気持ちも前向きになります、ぜひ続けてみてください^ ^
それでは、Have a good Day♪
動画はこちら
「スキャプラ・アイソレーション」は、この動画の最初からはじまります。動画では、ダイエットにおすすめのエクササイズをバランスよく紹介しているので、ぜひ最初から最後まで観ながら挑戦してみてください!
![](https://asajikan.jp/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3723.jpg-1024x768.jpg)
肩こり解消&代謝アップも叶う!簡単「肩甲骨ストレッチ」3つ
☆この連載は<毎週月曜日>(第4月曜日を除く)に更新します。次回もどうぞお楽しみに…!