BLOG

ノースリーブからスラリ!「二の腕引き締め」ピラティス

 

おはようございます!ピラティスインストラクターの澤田みのりです。

ノースリーブの季節もすぐそこ!すらっと伸びて引き締まった二の腕に憧れるシーズンですね。

今日は、スラリと伸びた引き締まった二の腕をつくるピラティスエクササイズを紹介します!

ノースリーブからスラリ♪「二の腕」引き締めピラティス

※手首を使うピラティスですので、腱鞘炎など手首を痛めている人はお控えください。

1) 手のひら1〜2枚分ほど前に手をつき、太ももが床に垂直になるように、膝の真上にお尻を配置する

「二の腕」引き締めピラティス

肩を耳から遠ざけ、脇を締め、肩甲骨の間を平らにする意識を保ちましょう。

※手前に手をつくほど強度が上がります!

2) 息を吸いながら、脇を締めたまま肘を真下に下ろしていく

「二の腕」引き締めピラティス

3) 息を吐きながら、脇を締めたまま肘を持ち上げていく

「二の腕」引き締めピラティス

4) (2)〜(3)を10回繰り返す

効く場所

  • 二の腕
  • お腹

回数の目安

10回(肩を耳から遠ざけ、脇を締め、肩甲骨の間を平らにする意識を保てる範囲でお好みで)

エクササイズのポイント

  • 肩を耳から遠ざけ、脇を締め、肩甲骨の間を平らにする意識を保つこと。下の写真のようになると、二の腕に効かなくなってしまいます。

「二の腕」引き締めピラティス

  • お尻の位置を保つ。下の写真のようになると、二の腕に効かなくなってしまいます。

「二の腕」引き締めピラティス

  • どうしても手首が辛くなる人は、手のかかとの下に厚手のタオルなどを敷きましょう。(手首の角度を浅くします)

***

二の腕だけでなく、脇のあたりにも効いてくる感覚があると最高です!二の腕と脇の筋力を整えると、肩こり予防や腹筋力UPにもつながります。ぜひお試しくださいね!

今回のエクササイズ動画をInstagramにもアップしました!ぜひ動画もご活用ください。

動画はこちら▼

https://www.instagram.com/reel/C7BUZ3AvlO2/

最後までお読みいただきありがとうございます!今週も健やかに過ごせますように♪

★この連載は<毎週木曜日>更新です。来週もどうぞお楽しみに

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

すきま時間にキレイになる!今日の「1日1ピラティス」

公式ブログ
ちょっとしたすきま時間にできる!簡単ピラティスレッスン♪
Written by

ピラティスインストラクター 澤田みのり

ピラティスインストラクター/国際薬膳師

「心も体も健やかに、喜び溢れる毎日を」をテーマに、オンラインピラティスレッスンとオリジナルブレンド薬膳茶の開発・販売をしています。

自身の側湾症による腰痛や婦人科疾患による手術の経験から、運動習慣と食生活の大切さを痛感。でも、自分のことは二の次になりがち。そのような人に寄り添いたい!という想いから、
すきま時間に、気軽に取り組める健康法を、ピラティス×食の側面からサポートしています。

◆Instagram@xi_moon.healthy_life
◆公式ホームページ(レッスン情報など)https://www.xi-moon.com

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング