おはようございます。ファイナンシャルプランナーの稲村優貴子です。
この連載では、『朝のスキマ時間に学ぶ♪家計管理・お金の基本』というテーマで、お金にまつわるコラムをお届けします。
「いまは令和4年と5年どっちだったかな?」と、時々わからないことがあるうちに早12月になってしまいました。時の流れの早さに驚いています。
さて、これからの年末年始は、何かとお金がかかるものですよね。そこで今回は、この時期ならではの「節約術」を5つお伝えします。
何かとお金がかかる!「年末年始ならでは」の節約術5つ
【1】年賀状をやめる
ここ数年「今年で最後にします」と添えてメールアドレスやLINEのQRコードを載せたラスト年賀状を見かけるようになりました。
年賀状はコストがかかるもの。本当に必要なものなのか、再検討をしてみることで節約につながるかもしれません。
「一切年賀状を出さないことにすると、連絡をするきっかけがなくなりそう…」という心配があれば、年賀状はメールやLINEで繋がっていない方のみにして、それ以外の方には年始の挨拶をメールやLINEで送ってみるのはいかがでしょうか。
その分、枚数を減らすことができますよ。
【2】家飲みに切り替える
年末年始は外食の機会が多く交際費が増えますね。飲み放題5,000円のお店に5人で行けば、2万5,000円です。
デパ地下でおいしいサラダやおかず、お酒を買って家飲みすれば、1万円ほどでもプチ贅沢することができます。
もちろん、おかずを手作りすればさらに節約できますよ!
【3】お歳暮の贈り先を再検討する
一度お歳暮を贈ると、やめるのが難しいものです。贈り始めた当時と今とで、お付き合いがどのように変化しているかをあらためて考えてみましょう。
すでにもう十分、感謝の気持ちをお伝え出来た、と思える贈り先があれば、思い切ってお歳暮をストップするのもいいかもしれません。お歳暮はかかる金額も大きいので、数名ストップするだけで、来年以降も大きな支出セーブにつながります。
【4】湯たんぽを利用する
寝る時はもちろん、家でくつろいでいる時に湯たんぽを抱えていると身体が温まり、エアコンやストーブをつける時間を短くすることができます。
ちなみに、使ったお湯は食器洗いや洗顔で使うと、湯沸かし器を使う時間も節約できますよ。
【5】晩ごはんを鍋にする
鍋料理は、余った食材を活用できるので、食品ロスを防ぐことができます。
また、食卓でコンロで温めることでそのまわりも暖かくなり、食べると身体も温まるので、エアコンの温度を下げやすくなり、暖房費の節約にもつながります。
まとめ
節約は、がんばりすぎると疲れてしまいます。特に年末は忙しいので、楽しみながらやりくりをして、明るい気持ちで新年を迎えたいですね。
「いつもより節約ができた!」となった時は、自分になにかご褒美をしてあげるのがおすすめ。次の節約へのモチベーションにもつながりますよ。
あわせて読みたい
金運アップ!「お金が貯まる」お財布の使い方3つ by ファイナンシャルプランナー 稲村優貴子さん