最後だからこそ丁寧に!「退職・異動」のごあいさつマナー

 

おはようございます。好印象マナー講師の林慶子です。

ひとつのテーマを1週間意識して過ごすことで、マナーや心遣いが自然と身に付く!そんな連載コラムを毎週火曜日にお届けしています。

今週のテーマ:「退職」「異動」のごあいさつマナー

いよいよ3月も後半となりました。

退職や異動をされる方、そして見送る方。

次の季節に向け、なにかと慌ただしい時ではありますが、ご縁のあった方へは、丁寧に感謝の気持ちを伝えられるといいですね。

今回は、そんな時に意識したい、退職や異動でのごあいさつのマナーについてお伝えします。

春の空

ごあいさつはメール or 直接…どっち?

メール

退職・異動をする人も、見送る人も、直接あいさつができればいいですが、様々な事情でそれがかなわない時もありますよね。

今は、メールでのごあいさつでも問題ないとされています。

その場合は、定型文にならないよう、心のこもったメールを届けられるといいですね。可能であれば、一斉送信よりも個別に送った方が丁寧さが増しますよ

ごあいさつメールのタイミングは?

退職や異動のごあいさつメールは、退職・異動日の数日前に出しましょう。

受けとった側は、当日のお知らせだと驚かれるでしょうし、何かあなたに伝えたいことがあるかもしれません。

見送る側であっても、当日はお相手は忙しく、メールを開く時間がないかもしれませんので、数日前に感謝や労いの言葉を送るようにしましょう。

贈り物はどうする?

プレゼント

  • 退職・異動をする方

基本的には、必ずしもお渡ししなければならないものではありません。

しかし、お世話になった方々へ感謝の気持ちを形にしたい、と思う方も多いと思います。

その場合は、お相手が負担に思わない程度のものを選びましょう。

  • 見送る側の方

お相手のことを想って選んだものであれば、どんなものであっても喜んでもらえるはずです!

ただし、目上の方へ贈る場合は、選ぶときに気を付けたいものがあります。前々回のコラム(https://asajikan.jp/article/244517)を参考にしてくださいね。

ギフト

お返しは必要?

基本的に、退職祝いのお返しは不要とされています。新しい環境での生活が落ち着いたころ、近況を報告できるといいですね。

***

今までご縁のあった方は、たとえ退職・異動をしたとしても、今後どのような形でまたご縁が繋がるかわかりません。

最後のご挨拶は、丁寧に、心を込めて行いたいですね。

それでは、また次回!Have a ごきげん day!

★このコラムは【毎週火曜日】更新です。次回もお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

毎日ごきげん!心地よく暮らすためのマナーレッスン

マナー講師 林慶子さんの「毎日ごきげん!心地よく暮らすためのマナーレッスン」
Written by

林 慶子(マナー講師)

(好印象マナー講師)

福岡県出身。イギリスの幼稚園や小学校で日本文化を教えるインターンシップに参加後、こども英会話スクールマネージャー、アウトソーシング会社で新卒採用業務などの経験を経て、ANA客室乗務員として約11年勤務。
国内・国際線チーフパーサーや、国際線ファーストクラスを担当。インストラクターとして各種訓練に従事。在職中に心理カウンセラーの資格を取得。
ANA退職後、今まで培った経験と心理カウンセラーの資格を活かし、『好印象マナー講師』として起業。
LIFE JEWELER=人生を輝かせる人 として、カタチだけではなく心遣いを伝えるためのマナー、周りの人だけではなく自分もHappyになるマナーをコンセプトに、研修・講座を開催している。
【HP】https://lifejeweler.net/
【Instagram】https://www.instagram.com/life.jeweler/

連載記事一覧

朝美人スタイルの人気ランキング