おはようございます。脳腸セラピストの桜華純子です。
今回お届けするテーマは、クリアな思考で毎日を過ごすための簡単なポイントについて。
悩み事に振り回されたり、心がもやもやしたりしがち、という方におすすめしたい、思考をクリアにして、人生をもっと心地よく過ごすヒントをお伝えします。
思考が停滞してしまう理由って?
クリアな思考とは、もやもやがなく、すっきりと澄んでいる状態になります。
そんなクリアな状態になると、いつまでも悩み事に脳内を支配されることがなくなり、軽やかな心とともに日々が楽に過ごせるようになったり、充実していきます。
これとは反対なのが、思考がクリアではなく、停滞しまう状態です。
例えば
- 何か問題が起きても脳内の状態が解決に向かえていないとき
- 睡眠不足や栄養不足などの生活習慣の乱れがあるとき
- 仕事や人間関係などによる過度なストレスやプレッシャーを抱えているとき
このような場合には前向きに考えることが難しくなってしまうこともあり、心身ともに健康であるとは言えません。次の項目では、日々の少しの心がけでできる、思考をクリアにする方法をお伝えしたいと思います。
思考をクリアにするヒント4つ
【1】思考を言語化する
何か問題が起きた時、いくら考えてもいつまでも解決へ向かわずに、頭の中でグルグルと繰り返してしまい前に進めない…このような状態というのは、わたしたちは『考えている』のではなく『考えているつもり』になっているだけであることが多いのです。
そうならないために大切なことは、具体的に思考を紙に書いて言語化することです。
思考がクリアでないと感じたら、短い内容でもよいので
- 問題の原因について
- 現状
- 問題に対してどう感じているか
などを言語化してみましょう。
言語化している段階で脳は問題解決へと向かいます。悩みがちな方は、この『思考の言語化』を習慣にしてみてください。
【2】部屋の整理をする
『心の状態』と『部屋の状態』はイコールと言われています。
部屋の掃除や整理を少しするだけでも心が晴れやかになってゆきます。
これは、何時間もかけて行う必要はありません。
ほんの5分程度、『ちょこっと整理、ちょこっと掃除』を心がけてくださいね。
【3】ライフスタイルを整える
食事、睡眠、運動。
これらは、心の状態にとても関係があります。
栄養の偏りがあったり、睡眠不足、運動不足になることで自律神経バランスが崩れたり身体の中のめぐりが悪くなり、精神にも影響が出ることがわかっています。
今のライフスタイルで、整っていないと感じるものがあったら、できることから取り組んでみましょう。
- 夜ふかしをしない
- 朝、白湯を飲む
- 発酵食品を積極的に取り入れる
- 砂糖の取りすぎを控える
- 大股で歩く、駅では階段を使う
- 夜は湯船につかる
- 深呼吸を意識する
なども効果的ですよ。
【4】人間関係は「腹六分」を意識する
職場の人は家族や友人ではありませんので、価値観が違うことは当然のことです。その中で、相手を理解しようと努め、コミュニケーションを取ろうと歩み寄ることが、ストレスを溜め込まない秘訣になります。
『解ってもらおう』の気持ちより、『解ろう』を心がけましょう。
そして、『違って当たり前』だからこそ、相手に強要せずに、心にある程度の距離感を持って接することが大切です。
このように『腹六分の人間関係』を意識することが、トラブルを防いだりストレスを軽減する秘訣です。
***
思考をクリアにして、心地よく生きるためのヒントをお届けしました。
どれか一つからでも、できそうなところから取り組んで、クリアな思考で快適な日々を送ってください。
★YouTube健康腸活チャンネルでも、様々な健康情報を発信していますので、ぜひご覧ください。
おうかじゅんこ ハッピーアラフィフ腸活健康チャンネル YouTube( https://www.youtube.com/channel/UCLBEZ_9Z3AygJ5hCLoSQ0dA )
次回のテーマは、『秋とむくみの関係と簡単むくみケア』についてお伝えします。どうぞおたのしみに!