師走はテキパキ!大掃除を効率良く進めるヒント3つ

 

気付けば12月も半ばを過ぎ、年末まであとわずか。家の中を片づけなくちゃ!と思っている方も多いのではないでしょうか。

とはいうものの、あふれかえる物の片づけやあちこちの掃除に、どこから手を付けたらよいか途方に暮れてしまいますよね。

そこで今日は、にこにこらいふアドバイザーのゆりんごさんに習う、「大掃除を効率良く進める片づけのヒント」を3つ紹介します。

片づけられない脳のクセを克服する、簡単な方法

片づけは多くの方を悩ませるテーマですが、どうしてもうまく片づけられないのは、“脳のクセ”が原因かもしれません。

でも大丈夫!

「時間を決める」「掃除する場所を一点に絞る」、この2つができれば、ちゃんと片づけられるはず!もう少し、具体的に説明すると…

  • いつか空いた時間にやるはNG!友達と会う予定を手帳に書くように、片づける日をしっかり決めてスケジュールに入れます。
  • いつにするか迷ったら、ごみの収集日から逆算してスケジューリングするのがおすすめ!カレンダーに、ごみの回収日と共に書いておけば、回収の少ない不燃ごみや資源ごみも、スムーズに処分することができます。
  • 「要る・要らない」の判別に迷ったときは、今年1年で使用したかどうか?がひとつの目安に。1年使ってないモノは…この先も使う確率は低めです。

さて、片づける日を決めたら、おやつを用意したりデリバリーを頼んだり、頑張ったごほうびを用意しておくと、さらにモチベーションがアップしますよ♪

(参考:年末までに本気で片づけたいなら!「いつかやる」を「いつやる」に変える方法 )

2週間でおうちをスッキリ!片づけるプラン例

12月はあっという間に時間が過ぎていくもの。気づいたらあと数日でお正月と慌てないためにも、1週目で整理をしたら、2週目からは掃除を始めるといったプランで、計画的に大掃除を進めていきましょう!

1週目のポイント

  • 1年の間に使ったモノ・使わなかったモノを見極めて、不用品を処分。似合わなくなった服や、サンプル品など手放すモノは結構あるかも!
  • 片づけの日を、しっかり予定に組み込んで実行。月曜日は洗面所、火曜日はクローゼット…と、曜日ごとに片づけ場所を決めるのもコツ。
  • 片づけは、ダラダラやっては先が続きません。そこで1区切り15分という制限を設けてタイマーを使用すると、ゲーム感覚でテンションがアップ!

2週目のポイント

1週目で整理をしたら、2週目は掃除に取り掛かりますが、意気込むと疲れてしまいます。小掃除を1週間かけて、毎日少しづつ行っていきましょう。

ここでも、月曜日は洗面所、火曜日はクローゼット…というように、曜日ごとに場所を区切って行うのがおすすめです。

(参考:忙しい年末でもできる!2週間でおうちをスッキリ片づける方法 )

自分の“適正量カチッとポイント”を見つけよう!

モノを片づけるとき、どこまでモノを減らしたら良いかという「適正量」が分かっていると片づけしやすくなります。

例えば、冷蔵庫や洗濯機などの家電製品が1つで足りるように、食器など小さなモノでも、自分の家や家族構成に合う、ぴったりの量を考えてみます。

すると、なんとなく持っていたモノが多いことがわかったり、持ちすぎのモノが見つかることもあるかもしれません。

具体的な決め方は、シャンプーなどのストックであれば、使う頻度からの使用量を目安に1~2個あれば充分。買い物に行けないなどの事情がある以外は、ストック品が多いと、その分スペースをとることに。

調理器具やキッチンツールなどは、数が少なければ収納スペースが少なくて済むし、出したりしまったりがスムーズになって使いやすさも◎です。

自分にカチッとくる「適正量」を見つけておくと、モノの増え過ぎを防ぐこともできますよ♪

(参考:モノの持つ量を考えよう!マイ「適正量」ルールでスッキリ作戦 )

***

大掃除を効率良く進めるヒントをご紹介しました。

余裕をもって片付けて、年末年始はゆっくりとプライベートな時間を楽しんでくださいね。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝美人スタイルの人気ランキング