夏バテ対策3つのコツ!自律神経の乱れを整えて元気な夏を

 

夏バテ対策3つのコツ

こんにちは!キレイナビ代表・美容家の飯塚美香です。

毎日猛暑が続いていますが。夏バテで体調を崩していませんでしょうか?一日中ダルかったり、疲れやすくなったり、無気力になったり・・・夏の体調不良は、自律神経の乱れが原因かもしれません。今回は自律神経の乱れを整えて、夏の体調不良を解消するコツをご紹介します。

 

自律神経の乱れチェック

自律神経の乱れは、季節の変わり目など気温の変化、環境の変化に影響されやすいと言われています。

下記の症状に1つでも当てはまるなら、自律神経が乱れている可能性があります。

  • 体がだるい
  • 立ちくらみがする
  • 全身の疲労感
  • 気力が起きない
  • 食欲がない
  • 下痢または便秘
  • 階段を昇るのが辛い

 

夏の体調不良の原因は?

夏は暑い屋外と涼しい屋内を行ったり来たりすることが多くなります。交感神経と副交感神経の切り替えが上手くいっていると、そういった温度の変化に体が順応して体温調整をします。しかし、自律神経が乱れていると体温調整が出来ずに代謝が落ち、体がだるくなる、無気力になる、疲れやすいなど体調不良の原因となってしまいます。

夏バテ対策その1 内蔵は絶対に冷やさない

暑くても冷たい飲み物は極力控えるほうが夏バテ対策になります。冷たい物の摂り過ぎで内蔵が冷えると血行が悪くなり、代謝や体温調整を担う自律神経の働きが低下して不調の原因に。飲み物はなるべく氷は入れず、できるだけ常温で飲むのがおすすめです。食事では生野菜や素麺、冷奴など体を冷やす物ばかりでなく、火を通した温かい料理も食べるようにしましょう。

夏バテ対策その2 ぬるめのお風呂で全身浴

現代人は副交感神経よりも交感神経のほうが優位になりがち。そうなるとリラックスできなかったり、なかなか寝付けなかったり、良質な睡眠が取れなくなってしまいます。副交感神経を高めるには、意識的にリラックスすること。お風呂はシャワーで済まさず、湯船に入ってリラックスタイムを作りましょう。お風呂のお湯の温度は体温プラス2度が一番リラックスできると言われていますので、38~39度のぬるめでゆったりと。体に水圧がかかると血流が促されますので、半身浴ではなく体がお湯に触れる面積の広い全身浴がおすすめです。

夏バテ対策その3 夜更かしせずに早寝する

暑いとなかなか寝付けなかったり、寝てもすぐ起きてしまって寝不足になることも多いですよね。しかし夏バテ対策には睡眠がとても重要。エアコン、扇風機のタイマー機能を上手に利用したり、冷却効果のあるシーツや保冷剤を利用して寝苦しい夜でも睡眠を確保するようにしましょう。また、睡眠と関わりのあるホルモン『メラトニン』は、副交感神経を優位にし、免疫機能をアップする役割があります。『メラトニン』の分泌ピークは深夜ですので、夜更かしはせずに早めに寝るようにしたいですね。
内蔵は絶対に冷やさない、ぬるめのお風呂で全身浴、夜更かしせずに早寝する。この3つを意識するだけで、夏バテ解消に大きな効果が期待できます。まだまだ猛暑が続きますが、元気に楽しい夏をお過ごし下さい!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝のビューティー習慣123♪ [更新終了]

スキンケア術やメイクなど、朝からキレイを磨くための習慣 [更新終了]
Written by

美容家 飯塚美香

有限会社アイアール代表取締役。美容コミュニティサイト「キレイナビ」を運営する他、長年のインターネットと美容の知識を生かし美容ライターとしても活躍。ポータルサイトでの美容コラム執筆、美容関連サイトの監修やライター講師などを担当する。日本ダイエット健康協会認定インストラクター等の資格を生かし、外側だけでなく体の中からの健康的な美しさを追求する。ダイエットの講師を務める他、全国各地で美容イベントを開催。

連載記事一覧

ヘルス&ビューティーの人気ランキング