おはようございます!朝時間アンバサダーの美帆子です。
昨年、築地でのモーニングをご紹介しましたが、あれ以来すっかり築地モーニングにハマっています。何が好きかというと、早朝にも関わらずあふれる活気です。人の少ない静かな朝も好きですが、活気に満ち溢れる朝もまた新鮮で楽しい!ということに気付いてから、頻繁に通うようになりました。
今回は、築地に詳しい友人が教えてくれたとっておきのお店をご紹介します。創業53年、築地場外にある隠れ家蕎麦居酒屋、「長生庵」です。
初めて訪れる場合は場所に注意!隠れ家のように佇む人気店
2024年には食べログの百名店にも選出されており、行列のできる人気店です。今回は友人に案内してもらえたのでたどり着けましたが、一人だったら迷っていたかもしれません。というのも、ちょっと奥まった、本当に隠れ家のような場所に佇んでいるのです。
この道をまっすぐ進むと、突き当たりの右側にお店がありました。
到着したのは、平日の朝7時30分。店内には先客が4名。1人で訪れている方2名、そして2名で訪れている方が1組。8時頃から少しずつ人が増え始めていきました。総席数は28席、全てテーブル席です。
今回頂いたのは朝限定メニュー、『鮪山かけ&TKG朝定食』(1,200円)。お蕎麦屋さんなので、せっかくならお蕎麦も味わいたくて、ミニ蕎麦(200円)も追加しました。
海鮮丼も充実していて、思わず目移りしてしまいます。
朝から眼福!豪華な朝定食
この日は比較的空いていたからでしょうか、オーダーしてからあっという間に運ばれてきました。とっても豪華な朝定食です。
洗い物が面倒で、自宅ではワンプレートで済ませがちな私。小鉢が並んでいるだけでも、ご褒美のようで嬉しくなってしまいます。さらに、小鉢に盛り付けられたお食事も1品1品豪華なのでますます気分が高まります。
特に嬉しかったのが、こちら。バチ鮪赤身の山かけです。
卓上にあるお醤油をかけていただきます。鮪の旨味が口の中にふわっと広がり、早起きして良かった!という気分を強く噛みしめます。白米にのせても美味しい。
そして、目が覚めるほど美味しかったカレー。スープのようにそのままいただいたり、白米にかけていただいたりしました。
そのほか、焼き魚や生卵など、ごはんのおともがいっぱい並んでいたので、あっという間にお茶碗が空になりました。色んな味わいが楽しめて満足感の高い朝定食でした。
身体に染み渡る美味しさ。絶品のお蕎麦
そして、なんといっても美味しかったのが、お蕎麦。
ちなみにこれ、ミニ蕎麦(200円)です。これが200円で本当に良いんですか?と、思わずお会計の時に確認してしまったほど、ボリュームがありました。
独自配合のそば粉を使った、自家製の二八蕎麦。喉越しが良く、なめらかな食感。お出汁は、早朝の体を優しく包み込むような、奥深い旨味がありました。
お会計はPayPay対応だったので、スムーズにお支払いを済ませられました。接客もとても温かく、一度訪れたらまた来たくなるお店です。築地にまた1つお気に入りの場所が増えました。実はまだ他にもお勧めしたい場所があるので、これからもご紹介していきますね。
今日も素敵な1日になりますように。
長生庵
住所:東京都中央区築地4-14-1 モンテベルデ 1F
定休日:日曜日
営業時間:月・火・木・金 07:00~14:30、17:00 – 21:00
水 11:00~14:30、17:00~21:00
土 07:00~14:00
Instagram:@tsukijichouseianinfo
※記事の内容は取材時の情報です。営業時間、定休日、商品詳細等の最新情報はお店のホームページやSNSなどでご確認ください。
![](https://asajikan.jp/wp-content/uploads/2024/12/PC050112-640x480.jpeg)
【築地】裏路地の隠れ家!胡椒が主役の「Tsukiji Peppers Cafe」でモーニング
とびきり美味しい胡椒を使ったトーストと、コーヒーのセットが味わえる築地のカフェ。濃厚な黄身がとろっと溢れ、塩味の効いたトーストとペッパーの辛味が絶妙なアクセント!
◆執筆者Instagram:@miho333
★本連載は隔週金曜日でお届けします。