【健康・美容・環境編】みんなの「SDGsを意識してやっている」こと33選

 

すっかり耳馴染みとなったSDGs。様々な場面で意識するようになりましたが、みなさんは普段どんなことを意識してやっていますか?

朝時間でもできることはいろいろありそう!ということで、昨年は「SDGsを考える~できることからはじめよう~」をテーマに様々な記事をお届けしました。

▼「SDGsを考える」特集・記事一覧
https://asajikan.jp/tag/sdgs_action/

▼色々ありそう!朝時間にできる「SDGs」のためのアクションとは?
https://asajikan.jp/article/233245

今年は朝美人アンバサダーのみなさんに、SDGsを意識して実践していることを教えてもらいましたよ。前編の「料理・食」編に続き、今回は「健康・美容・環境」に関連して意識していることをご紹介します。

みなさまのSDGsアクションのヒントにご覧ください。

SDGs

▼SDGsとは?(外務省 JAPAN SDGs Action Platform )
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html

朝美人アンバサダーのみなさんのSDGsアクション

スキンケア・コスメを選ぶ時

 ・できるだけ詰替用を購入してゴミを減らす。by:まいにちまぜごはんのハルさん/@mainichimazegohan/

・リフィルを買って、容器は使える限り使う。by:Misatoさん/@aloha6misato

詰め替えボトル

脱プラスチックを意識した会社は好感が持てるのでよく使用します。ファンケルさんは早くに酵素洗顔のパッケージが紙に変わっていてとても感動しました。by:ショコバニさん/@ccchocovanii

・SDGsに取り組んでいる企業を応援する。by:yumimaさん/@yumima14

商品を選ぶ=企業姿勢に賛同、という意味になるものですよね。SDGsに関して企業としての取り組み姿勢をHPなどで掲載しているところも多いのでチェックしてみるのもおすすめです。

・顔に合わなかったスキンケア用品は身体に使用して使い切ります。by:Rinaさん/@etoilerina/

違和感のなかったスキンケア品でも、季節的なものか肌に合わなくなってしまう時など、処分するのも気が引けて困るなぁと思っていました。これは真似したい!

・市販の薬や化粧品ではなく、自然のチカラのアロマオイルを使用するようにしています。by:Sakikoさん/@sakiko28_yoga/

日焼止めはサンゴ礁に影響の少ないもの

・日焼け止めは、海やサンゴ礁を守るために紫外線吸収剤が配合されているものを選ばない。必ず環境にやさしいものを使います。(by:メグローサさん/@megrosa_official

サンゴにやさしい日焼け止めを使う。少量の日焼け止めでもたくさんの珊瑚の命を奪うと知ってから、海に優しい物をなる選んでいます。海に優しいならば子どもたちにも安心して使えるであろうと思って、子どもたちはリトルハンズハワイという日焼け止め一択です。もちろん私も使用していますが、海に優しいからといって機能が劣ることもありません。(by:andyさん/@andex0121

腕に日焼け止めを塗る女性

普通にドラッグストアやコンビニでも珊瑚にやさしい日焼け止め売っているところもあるようです。海や川で楽しく泳ぐときのマナーとして当たり前の選択肢になっていってほしいですね。

健康を意識してやっていること

SDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」では、あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進するとあります。私たちは日頃から自分の健康を維持するための行動も大切ですね。

・健康でいられるように、発酵食品を日々の生活に取り入れるようになりました。by:yumimaさん/@yumima14

毎朝10分間のテレビ体操で心身とも健やかに一日をスタート。by:daisy*さん/@daisy_dot_daisy

・エレベーターは使いません。by:yumimaさん/@yumima14

「食べたら動く」を意識して、制限しすぎず健康的な体でいられるように気をつけています。by:澤田みのりさん/@xi_moon.healthy_life

階段をのぼる女性

・子どもの送迎は徒歩!急坂があり自転車なら電動自転車一択の地域に住んでいますが、人通りもありスピードが出すぎるのもこわいので徒歩です。電動自転車や電気自動車の充電池の廃棄にはかなり課題があるらしいので、あえて持たない選択もアリだと考えています。大人の足で15分の道のり。子連れではその通りにはいきませんが、良い運動になっています。おかげでほぼ毎日8000歩以上歩いています。(by:andyさん/@andex0121

・SNSでヨガを発信し、人々の健康をサポート。by:kayoさん/@caio110

・健康・美容のためにも水分補給は大事! 外出時、水用のマイボトルは必ず持ち歩き、ペットボトルはなるべく買わないようにしています。by:Natsさん/@balancedlife.n.y

環境を意識してやっていること

・ゴミを増やさないように、まだ使えるもので不要になったものはフリマアプリなどに出品して使える人に使ってもらう。by:おーどりーさん/@m.____icook

・暮らしに関してはシンプルにすっきりしたライフスタイルを心掛けています。子ども服なども沢山持ちすぎず、「1人あたり春夏で引き出し1段にゆとりを持って入る量」などスペースを決めています。自分のできる範囲ですが、少数精鋭を使い切ってから新しく買う方法に切り替えたところ暮らしもスムーズになりゴミの量もぐんと減りました。by:春野あゆみさん/@haruno.ayumi

・夏のエアコンの温度設定は28度。by:まいにちまぜごはんのハルさん/@mainichimazegohan/

エコバック買い物

・買い物に行く際はエコバッグを2~3個バッグに忍ばせています!by:澤田みのりさん/@xi_moon.healthy_life

・普段からエコバッグを使っています。(by:えりちんさん/@sakaibuu

・環境に配慮したヨガウエアブランドの【sn】super.naturalを利用する。by:kayoさん/@caio110

・お湯が出るまでの水はバケツなどに溜めて、観葉植物の水やりに使用しています。by:Rinaさん/@etoilerina/

ゴミの分別

ゴミの分別にはかなり厳しめに意識しています。何でも捨てずリサイクルできそうなものはリサイクルショップへ。分別は当たり前ですが自治体の指定通りに細かく丁寧に仕分けてなるべくゴミが出ないよう心がけています。by:ショコバニさん/@ccchocovanii

・段ボールは回収業者に持ち込む。by:まいにちまぜごはんのハルさん/@mainichimazegohan/

物を買うときにできること

・テイクアウトなどを買って家で食べる時などは、カトラリーはもらわない。できるだけシンプル包装をお願いする。by:Misatoさん/@aloha6misato

・ペットボトルはラベルレスのもの。また、ボトルレスのものなども購入しています。by:Sakikoさん/@sakiko28_yoga/

・海洋ゴミのプラスチックをアップサイクルした小物入れを愛用しています。by:Rinaさん/@etoilerina/

・新たに日用品などを買い足す際には、環境・福祉コンシャスな企業やブランドのものを選ぶようにしています。この夏に買ってお気に入りなのは、へラルボニーのコースター。卵の殻で作られていて、吸水性があってGOOD!デザインも美しく、企業理念もしっかりしていて、いいことづくしです。by:Natsさん/@balancedlife.n.y

生理用吸水ショーツを利用!Be-A(ベア)のものを発売当初から使用しています。多い日は難しいこともありますが、ナプキン使用量を大幅に削減できています。東日本大震災時のナプキンゴミの廃棄が大変だったことを伺ってから、積極的に取り入れています。(by:andyさん/@andex0121

・太陽光発電を設置。二酸化炭素の排出がなく地球温暖化への抑止になり、電気代もかかららず電力の自給自足ができる!(by:メグローサさん/@megrosa_official

 寄付

誰かの必要なものとして返還され届けられる寄付という形。日ごろから意識して集めておけそうなものも多いですね。・ペットボトルキャップ集めて寄付。400個で10円になり、約800個でワクチン1本分になり一人の子供の命を救えます。(by:メグローサさん/@megrosa_official

・冬の間ですが、使い捨てカイロは「Go Green Group」に寄付しています。by:Natsさん/@balancedlife.n.y

ペットボトルキャップ

特定非営利活動法人ICAN(アイキャン)という、書き損じハガキなどの回収をして貧困な国へ支援している団体へハガキなどの寄付をしています。by:Sakikoさん/@sakiko28_yoga/

色んな寄付先・団体があるので、自分の暮らしに合うものを見つけられるといいですよね。

身近なところで気軽にできそうなこととして、コンビニのファミリーマートがやっている、「ファミマフードドライブ」というサービスもおすすめです。家で使いきれずにあまっている食材(未開封に限る)を、店舗に置いてるボックスに入れるだけ。地域のこども食堂やフードパントリーなど食の支援活動を行う団体へと届けていただけます。全国の2736店舗で実施されていますよ。

その他、暮らしの中で「SDGs」を意識してやっていること

子どもとジェンダーについて考える。我が家の子どもは女3人なので取り組んでいることが正解はわかりませんが、『女の子だから、男の子だからをなくす本』などを参考にしています。SDGs目標5「ジェンダー平等を実現しよう」の達成に向けて、子どもたちは選択の自由、周りへの寛容さを学んでほしいと思います。(by:andyさん/@andex0121

***

2030年までの目標達成に向けて残り約6年。小さなことでも多くの人が意識することで、大きなものに繋がります。朝美人アンバサダーのみなさんのアクションを参考に、ぜひ今日からできることを一緒に取り組んでいきましょう!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝美人スタイルの人気ランキング