みなさま、おはようございます! 料理研究家の「かめ代」です。
心が楽になる2品弁当。連載第21回目の2品弁当は
- 大葉ししゃも
- しらたきと野菜のピリ辛炒め
のレシピをご紹介します。
焼くだけでおかずになる「ししゃも」は、ごはんが進む嬉しいおかず。魚焼きグリルを朝から洗うのは大変ですので、フライパン焼きに。
焼く時のポイントは、焼いて破れて卵が出てこないように、お腹の部分に大葉を巻くこと!これで、油はねを防止できます。
しらたきの炒めものは、毎日食べたいくらいのお気に入りで、ふだんの献立にも大活躍中です。お試しください。
フライパンで簡単!「大葉ししゃも」「しらたきと野菜のピリ辛炒め」2品弁当
1品目 しらたきと野菜のピリ辛炒め
(材料)1人分
- しらたき 100g
- にんじん 20g
- 小松菜 1/4袋(50g)
- ごま油 小さじ1
- すりごま(白) 大さじ2
- (A)しょうゆ 大さじ1/2
- (A)みりん 大さじ1/2
- (A)水 大さじ1/2
- (A)砂糖 小さじ1
- (A)豆板醤 小さじ1/3
(作り方)
1)しらたきは食べやすい長さに切り、沸騰した湯で2~3分茹でる。
2) ザルに広げて水気を切る。
※湯気と一緒にこんにゃくのくさみが蒸発しますので、水にさらさないでくださいね。
3) しらたきを湯通ししている間に、にんじんは短冊切り(薄く)に、小松菜は3cm幅に切る。
4) フライパンで中火でしらたきを乾いりして、水分を飛ばす。
※しらたきの水分をとばすことで、味がしみやすくなります。また、油を入れる前に炒めた方が、油が飛び散らないので楽です。
※こげつかない加工をされた直径20cmのフライパンを使用しています。
5) 油と小松菜、にんじん、(A)の調味料を入れてザッと炒め、蓋をしてにんじんがやわらかくなるまで2分程度蒸し焼きにする。
6) 蓋をあけて水分を炒り飛ばし、すりごまをからめる。
※お弁当には野菜の水分は厳禁。しっかり水気を飛ばした後、すりぼまをからめると安心です。
2品目 大葉ししゃも
(材料)1人分
- ししゃも(干) 3尾
- 大葉 3枚
- かたくり粉 小さじ1
- ごま油 小さじ1
(作り方)
1) ししゃもは頭を落とし(お好みで)、大葉で巻いてかたくり粉をまぶす。
※ししゃもは大葉を巻きにくいので、濡れた手にちょっとかたくり粉をつけて大葉の内側にのりのように一部分つけるといいですよ。
2) フライパンに油を入れて中火で熱し、て並べ入れる。蓋をして2分程度火を通す。
※こげつかない加工をされた直径20cmのフライパン使用。ふたも必要です。
3) 裏返してもう片面も焼く。
2品弁当の詰め方プロセス
1) ごはんを弁当箱に入れて、冷ましておく。ししゃもを置くところは、ごはんを低くして海苔をのせる。
※ごはんを冷ます時には、割りばしや畳んだペーパー等の上に弁当箱を置いて、底を浮かせると下にも空気が通り、早く冷めます。
2) 海苔の上にししゃもをのせる。
3) 炒めものをぎっしりと空いたところに詰める。
4) ごはんにいりごまをちらし、紅ショウガをのせる。あれば炒めものに糸唐辛子をのせる。
※分量外の材料(ごはん1人分、海苔、いりごま、紅しょうが、赤とうがらし)
*****
今週の「心が楽になる2品弁当」はいかがでしたか?
お魚おかずとたっぷりの炒めものは、バランスがとれていいですよ。
もし、物足りない時は、野菜炒めにベーコンや豚肉等を追加されるとよりボリュームがでます。
毎日のお弁当作り。心を楽に。2品弁当を楽しんでください。
******
「心が楽になる2品弁当」のルール
- おかずは2品だけ
- 詰め方も簡単に。紙カップは使わない
- 市販の調味料やあしらいものは常備して利用
- 2品で朝15分以内に完成する簡単美味しいお弁当
******
料理研究家 かめ代
公式サイト 「 kameyo レシピと暮らし」 https://kameyogohan.com/
☆この連載は<毎週日曜日>に更新します。来週もどうぞお楽しみに…!