洗濯機やフィルターの掃除などは、毎日行うほどではないですが、気がついた時にやるようにすると、どの掃除をしてどの掃除をしていないか忘れてしまいがち。
そこで月1回、月末最終週に毎日1ヵ所ずつ、いつもより少し手の込んだ掃除をしています。
これを習慣にすれば、来月からはキレイな部屋がキープできるようになりますよ。ぜひ生活に取り入れてみてくださいね。
【月曜日】布団掃除
毎週シーツを洗濯して布団を掃除機で吸っていますが、月に1回は布団乾燥機をかけます。
毎週掃除機で吸うだけでも、ある程度キレイな布団を保てていると思いますが、布団乾燥機のダニ対策モードを選択して、布団を温めてから掃除機で吸って、徹底的に布団をキレイにします。
私自身がハウスダストアレルギーであり、また子どもが喘息気味だったり気管支が弱いので、できる限りのことはやろうと思い、ホコリとダニ対策をしています。
【火曜日】フィルター掃除
我が家の設備の24時間換気システムのフィルターは、時期がくると掃除ランプが点灯します。
それがちょうど1ヶ月に1回なので、月末の掃除に組み込んでいます。
いつもこのフィルターをオキシクリーンに漬けて汚れを取るのですが、あわせて家中のフィルター類(洗濯機のゴミくずフィルター、天井埋め込みを型のナノイー、加湿器)も、まとめて漬けるようにしています。
それぞれ別に掃除すると忘れてしまうし、漬けるにはある程度のお湯の量が必要なためもったいなくもあり、まとめて掃除しています。
しばらく漬けた後はすすいで、外に干して乾かします。最後に元の場所に取り付けて完了です。
【水曜日】食洗機とシンクのスポンジ
食洗機は食器を洗うものなので、庫内はキレイだと思ってしまいがちですが、使い続けてると少しずつ汚れが蓄積されていきます。
専用のクリーナーを使うともちろんキレイになりますが、よりコスパの良いものをと考え、私はクエン酸を使ってお手入れをしています。
汚れに応じて、クエン酸を大さじ1~3ほど投入し、運転。
これだけで水垢対策になり庫内はピカピカ、においもスッキリします。
排水のゴミ受け周辺にギトギトした汚れがつくことがありますが、これはセスキスプレーを使って磨くとスルッと汚れが落ちます。
シンク内に食器用とシンク用のスポンジを置いていますが、食器用にしてるサンサンスポンジはヘタらず長く使えるところがお気に入り。なので、毎月このタイミングでオキシ漬けしてしています。
シンク用にしてる100均のスポンジは、毎月新しいもの交換しています。
【木曜日】洗濯槽洗浄
月に1度の洗濯槽の洗浄には、酸素系漂白剤と塩素系の洗濯槽クリーナーを使っています。
まずは酸素系漂白剤でこびりついた汚れをはがします。
その後、よく洗い流してください。
次に、塩素系クリーナーで、目に見えない雑菌を分解します。
どちらかだけを使うと汚れ落ちに偏りが出てしまうので、交互に使って汚れを徹底的に落とします。
【金曜日】洗濯機の排水溝
洗濯機の排水溝を外して、パイプの見えてるところを磨き、中の筒を抜き取って洗います。
月に1度しかしない掃除はついつい忘れてしまいがちです。
自分で覚えやすい、思い出しやすい日を作っておけば、忘れずにお掃除を続けることができます。
「毎週末に一か所ずつ」「月初めの週末にまとめて」など、自分のライフスタイルに合った月1掃除のタイミングを見つけてみてください!
毎月続けることで、夏休みや年末の大掃除もグッと楽になりますよ!
くまさん
「大掃除したくないから 掃除は毎日少しずつ!」続けるためにズボラ掃除を提案しています。収納・整理整頓、ストック魔!
Instagram:@koyukkuma_ismart