おはようございます。スタイリストの高橋愛です。
連載「スタイリスト高橋愛の今月のおしゃれのヒント」では毎月、季節ネタや、私が気になる旬のもの、思っていることなどを、朝の心の栄養剤になるようなコラムをゆるりとお届けします。
今年も梅雨シーズンになりました!今回は、雨の日のおしゃれやコーデの楽しみ方についてお届けします。
温度調整にもおしゃれにも役立つ「ジャケット」
最近桜を見たと思っていたのですが、気がつけば梅雨入りしていました…!笑
今月は、2025年の上半期ラストの月ですね。バタバタしていたらあっという間に7月になりそうですが、私は今のところ充実した日々を過ごせている気がしています。(日々珍道中っていうワードのほうが合ってる気がしますが!笑)
さて、今年は5月から夏日多くありましたが、梅雨にはいると、少し肌寒い日もでてきます。外を歩いていると湿度で暑くなる一方、濡れてしまった後、室内に入ると冷えることもあるので、この時期は何か羽織れる1枚を持っていると安心ですよね。
羽織るものといえば、先日アパレル関係の数名で話していた時、「去年あたりから普段の日にジャケットを着るっていう人が圧倒的に増えたよね!」という話題になりました。昔はきちんとしたシーンの代表格だったジャケットですが、最近はカジュアルに着やすい物も増えました。羽織っていたら、それだけでおしゃれに見える、便利なアイテムの1つだと思います。
今年は、梅雨から夏にかけて活躍しそうなシアーなジャケットがいろいろなブランドからたくさん出ていますよ。この時期使えるジャケット、1枚持っておくと活躍しますよ!
濡れてもOKのお気に入りバッグで、雨の日をハッピーに!
雨の日にお気に入りのレザーバッグがずぶ濡れになると、かな〜り凹みますよね…。雨が多い時期は、濡れても心が傷まない素材のバッグを持っていると安心ですよ。
私の場合は、「雨の日にも良さそう!」と思って買ったバッグが今の時期かなり大活躍しています。雨の日は、やはりナイロンかPVC素材のものが使えますよ。
また、意外と「今日雨降るかも?バッグどれにしよう…」なんて朝は、多いもの。ブルーな雨の朝も、「これ持ちたい!」と思えるような「お気に入りの雨の日対応バッグ」を用意しておくと、気分アップにも、時短にもつながりそうです。
梅雨と言っても、毎日雨が降るわけではないため、雨用にわざわざバッグを用意するのもなぁ…となる気持ちもわかりますが、とりあえず、で持つより「これは好きだな!」というアイテムにしてあげると、ただでさえ空模様に影響されがちな梅雨時期もHAPPYに過ごせるはずです!
きれいめコーデにも「レインスニーカー」が使える!
最後は雨の日の足元について。雨の日の足元って、すごーく困りますよね。
特にこの梅雨の時期は、湿度も高く、日によっては気温がかなり高くなることも。そうなると、さらに足元に困りますよね。
私は、レインブーツ以外の選択肢を増やしたいと思って色々と探した結果、雨の日に使えるローカットのレインスニーカーとローファータイプのものに出会いました。今は、それらを日によって使いわけています。
特に、「レインスニーカー」はかなりカジュアルになってしまう気がして、以前は手を出していなかったアイテムなんですが、これが、使える使える!ホワイトかブラックを選べば、きれいめコーデの時もかなり使えます。これは、最近の私の大発見!雨の日の足元にお悩みの方は、ぜひ、レインスニーカーを探してみてください。

楽なのにおしゃれ!きれいめ服にも合う「スニーカー」コーデ3つ
梅雨の時期も色々工夫して、楽しく毎日を過ごせますように!
◆高橋愛Amebaブログ「おしゃれの沼」:https://ameblo.jp/aitakahashi-realclothes/
◆高橋愛Instagram:@ai.takahashi328
◆高橋愛YouTube:@ai.takahashi328
☆本連載は毎月第3水曜日更新です。次回をどうぞお楽しみに!