「まだ5時だ」って英語で言える?朝のリアル英語フレーズまとめ
まだ5時?、暑くて目が覚めた…など、よく口にするフレーズや起きた理由を、じぶんごととして英語にしてみましょう。
アラームの音が聞こえる。
I can hear the alarm.
スマホのスヌーズを止める。
I turn o the snooze on my phone.
今朝、5時に目が覚めた。
I woke up at 5 a.m. this morning.
時計を見たらまだ5時 (もう8時) だった。
When I checked the clock, it was still 5 a.m. (already 8 a.m.).
暑く (寒く) て目が覚めた。
I woke up because it was too hot (cold).
暑くて (寒くて) 寝てはいられない。
It was too hot (cold) to stay asleep.
( コスモピア編集部 編 『AI朝活! じぶんごと英語を身につける』より )
- “still 5 a.m”は「まだ5時」という状態を表し、“already 8 a.m.”は「もう8時」と、驚きや焦りを感じるときに使います。
- “woke up”は「目が覚めた」の過去形で、“because it was too hot (cold)”は、「暑かった(寒かった)ので」という目が覚めた理由を説明しています。
今日覚えたいワード&フレーズ
- snooze:スヌーズ(アラームの一時停止機能)
- wake up:目が覚める
- check the clock:時計を見る
- still:まだ
- already:すでに、もう
- too hot (too cold):暑すぎる /(寒すぎる)
#朝の英語 #じぶんごと英語 #ひとことフレーズ #「まだ5時だ」って英語で言える?

英語「I had a great night’s sleep」の意味って?
イギリスにホームステイしているという想定で、家の中での行動習慣や、日常生活で使える表現をイギリス英語で言ってみましょう。I had a great night’s sle…
朝時間.jp編集部が制作協力!「じぶんごと英語」で世界を広げよう♪
英語ができるようになりたいけれど、どこから手をつければいいか分からない…そんな風に感じていた方も、本書で紹介されている「じぶんごと英語」の考え方を取り入れ、朝の少しの時間から始めてみませんか?朝時間.jp編集部も制作協力している本書には、AIツールを使って英語力をアップする方法やプロンプト例も掲載されています。強力な味方も活用しながら、あなたのペースで楽しく英語を学び、「英語で世界を広げる」きっかけを掴んでください。
英語の勉強、ちょっとおっくう…そんな人こそこの1冊!「AI」×「じぶんごと英語」で、朝の5分が変わります。本の詳細はAmazonでチェックしてみてください▼
AI朝活! じぶんごと英語を身につける[音声DL・電子版付] ¥1,980(※記事制作時のAmazon.co.jpでの価格です)
バックナンバー
1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン by 編集部(協力:eステ)
☆この連載は<毎日更新>しています。明日の朝もどうぞお楽しみに!