外出時の“もしも”に備える!私が「防災ポーチ」に入れているもの

 

9月18日:今日は「防犯の日」

9月18日は防犯の日。犯罪に巻き込まれないため、また、被害を少なくするために、日々の防犯対策は欠かせませんよね。

そして、防犯同様に心がけたいのが、近年頻発化している災害への対策です。地震、大雨や雷など、非常時への備えはしっかり意識しておきたいもの。

私は、おうちに防災グッズを備えるだけでなく、外出時、例えば電車に乗るときや遠出するときなどは、常に「防災ポーチ」を持ち歩いています。

今日は、いつ起きるかわからない「もしも」に備えるために、私がポーチに入れている防災グッズをご紹介します。

カバンの中にあると安心!「防災ポーチ」

防災ポーチ

(写真はイメージです)

防災ポーチの重さは、500g以内が推奨されているときいたことがあります。つい「あれも持ち歩きたい…これも…」と思ってしまいますが、負担にならないように自分が持てる重さにするのがおすすめです。

私の場合、500gではかなり重く感じ、現在は300g以下になるようにしています。

中身は、首相官邸ホームページに記載されている【災害の「備え」チェックリスト】(※PDFが開きます)を参考にしつつ、自分にとって何が必要かを考えてまとめてみました。

  • マスク
  • 携帯用トイレ
  • ビニール袋
  • アルミシート
  • アウトドアテープ
  • 消毒できるウエットティッシュ
  • 生理用品
  • 使い捨てのコンタクトレンズ(1日分)
  • マウスウォッシュ(1個)
  • 絆創膏
  • 輪ゴム
  • ようかん(1個)

マイボトルやティッシュ、ハンカチ、ペン、リップクリームなどは常に持ち歩いているので、防災ポーチには入れていません。

これ以外に、助けを呼ぶための笛やライト、寒くなる季節はカイロ…など、まだまだ必要なものがありそうなので、重くならないよう気をつけつつアップデートしていきたいです。

例えば、腹持ち重視で入れているようかん。これが結構重いので、そのうち飴だけにするかもしれません。

ちなみに輪ゴムはアルミシートの前を止めたり、髪の毛を結ぶときにも使えるので一本入れています。ヘアゴムを代わりに入れても◎アウトドアテープはちぎってメモ代わりにもなります。

ないと何が困るのか、普段の生活を振り返りつつ準備をしていきたいですね。

台風も多い秋、防災グッズを見直してみませんか?

(参考:首相官邸ホームページ|防災の手引き~いのちとくらしをまもるために

朝時間.jp編集部の「地震対策」やっていること10選

いつどこで起きるか分からない災害。今回は、「もしも」に備えて編集部メンバーが地震対策としてやっていることの一部を紹介します。

記事を読む

「防犯の日」とは?

日本で初めての警備保障会社として1962年に創業したセコム株式会社が制定。セキュリティのトップカンパニーとして社会の安全化に努めてきた同社の、企業や家庭、個人の防犯対策を毎月この日に見直して「安全、安心」に暮らしてもらいたいとの願いが込められている。日付は18の1を棒に見立てて「防」、8を「犯」とする語呂合わせから毎月18日とした。

出典:一般社団法人 日本記念日協会ホームページ

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

雑学コラム「今日は何の日?」(2023年~)

「今日は○○の日」にまつわるデイリーコラム♪会話のキッカケとなるような雑学やネタをご紹介します。
Written by

田中青紗

ライター/作家。テレビ番組制作会社勤務を経て、フリーライターとして独立。Webメディアを中心に、短編小説、エッセイ、取材記事などを寄稿。朝ごはん、パン、おやつ、紅茶が好き。暮らしの中でご自愛する時間を大切にしています。

【Instagram】https://www.instagram.com/tanakaasa_life/
【note】https://note.com/tanakaasa_life

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング