おはようございます。
湿度が高く、いかにも梅雨時期を感じさせる月曜の朝です。
それでも、やはり朝にカーテンを開けるだけで清々しい気分になることが出来るので、私は梅雨の時期でも朝って好きです。

先週、ソウルでキムチ作りをした様子をお知らせしましたが、
キムチを作るためにもとても重要なレッドペッパー(唐辛子)が韓国ではとても身近であることを実感させられたので、その続きをすこしお伝えしたいと思います。

食事の際、単品でオーダーしても必ずその他の副菜がテーブルをにぎわせてくれるのが韓国の特徴かと。

asajikan9

こちらも、おこげスープの副菜として出されました。
こうして少しずつですがゴハンのおかずとしていただけます。日本で言うおしんこ的な役割でしょうか。

もやしとのり以外の6皿はすべて唐辛子が使用されており、のりはゴマが入っているのでスパイスは7皿。スパイスが密着していますね。

asajikan10

こちらは、別のお店でまぜごはんをオーダーした時の副菜として出されました。
9皿の副菜のうち、唐辛子は4皿、ゴマを入れてスパイスは5皿。
私にとっては韓国では嬉しい生活が送れます。

韓国のキムチはもともとは唐辛子が入っていなかったそうです。
キムチ=唐辛子のイメージが強いですが、唐辛子が韓国に入ってきたのは日本からという説があります。もともとは唐辛子の無いキムチがあり、日本から唐辛子が伝来し、その後キムチに入るようになったとか。

適度な辛さは食欲増進に役立ちますし、発汗を促すことにもつながります。
医薬としては胃にも使用されたり。

辛いから敬遠しがちな人もいますが、上記の様なメリットもありますので、適度な量で唐辛子を生活に取り入れてみてくださいね!!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

スパイスライフアドバイザー大平美弥 魅惑的♪スパイスのある生活[更新終了]

公式ブログ
スパイスを使って心地よく過ごす、のんびり朝時間[更新終了]
Written by

大平美弥

スパイスライフアドバイザー
フードアナリスト
ディーコーディネーター

料理家の母に育つ。銀行、證券会社にてOLを経験。趣味の食べ歩きから、食にかかわる仕事をしたいとスパイスコーディネーター協会理事長武政三男氏に師事。スパイスコーディネーターマスターを取得。
その後、スパイスライフアドバイザーとして「Miya Spice Salon」を主宰。体内ロハスアカデミー講師、モーニングアカデミア講師を務める。都内及び主宰するサロンにて講習を行う傍ら、“スパイス☆ガールズ”リーダーとしてその活動の企画運営を行う。「スパイスのある素敵な生活」を提案し、メニュー開発、執筆なども行う。スパイスビューティー協会代表でもあり、「スパイスビューティー」をキーワードとして活動中。ブログ「みやぞう天国」も更新中!

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング