BLOG

くせ毛やうねりで悩まない!髪がまとまりやすくなる「乾かし方」3つのコツ

 

表参道の美容室「fiorista」の森本英梨です。

今日はくせ毛やうねりでお悩みの方におすすめの、くせのある髪がおさまりやすいヘアドライのコツをご紹介します。

くせ毛やうねりで悩まない!髪がまとまりやすくなる「乾かし方」3つのコツ

くせ毛は、ドライヤーを上手く使うことでまとまりやすくなりますが、それ以外にもいくつかコツがありますよ!

【1】乾かす前のコーミング

くせ毛が気になるときは、ドライヤーの前にコーミングやブラッシングをしましょう。

この、乾かす前のひと手間は実はかなり重要。右半分の髪はコーミングやブラッシングをしてから、左半分の髪はコーミングせずに乾かしてみて、その違いを確認していただきたいくらい!それほどまとまり方に違いが出ます。

濡れた状態の髪はキューティクルが開いた状態なので、コーミングでキューティクルを整えることで、ドライヤーを当てたあとにまとまりやすくなり、クセやうねりが出にくくなります。

【2】オイルやクリームで水分をキープ

髪が濡れた状態で、ヘアオイルやクリームを付けておくのもおすすめ。油膜で水分をキープでき、乾かした後まとまりやすくなります!

【3】ドライヤーは上から下へ。仕上げは冷風!

ドライヤーは上から下に向けてあて、ブラシやコームを使ったり、手でクセを伸ばすだけでもまとまりが違ってきます。

そして、このブログで何度もご紹介しているおすすめの方法が、冷風使い

やっぱり冷風で仕上げるのが1番のポイントです!熱でクセを伸ばしたら、冷風を使ってその状態をしっかり固定、安定させることが大切です。

冷風でキューティクルをしっかり締める事で、セット力がキープされます。くせ毛やうねりでお悩みの方。この3つのポイントでヘアドライを試してみてください!

※質問やリクエストも受付中。気になる方はぜひ、InstagramにDMをお送りくださいね。お待ちしております。

fiorista

住所:東京都渋谷区神宮前4-11-14
TEL:03-6447-0777
公式ホームページhttp://fiorista.jpn.com
森本英梨 Instagram:@elllllynco #えりすたいる

☆この連載は<毎週木曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに…!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝からhappy smile!簡単ヘアアレンジレッスン

公式ブログ
happy smile!表参道で働く人気美容師さんに教わる簡単ヘアアレンジレッスン♪
Written by

ヘアメイク 森本英梨

表参道の隠れ家サロンで美容師(ヘアメイク)として約10年勤め、2022年6月に長野県飯田市へ移住。
心地いい髪、心地いい暮らしをコンセプトに、人にも地球にも優しいオーガニックヘアサロン『nene hair&organic』を開業。
毎日のスタイリング方法や、ヘアケア、メイク術など、みなさんの朝時間をhappy smileにする発信をしていきます。
ヘアアレンジやメイクなどのご質問もInstagramで受付中です。 #elystyles #えりすたいる

Instagram:@elllllynco
お店のInstagram:@nenehair8870
連載記事一覧

ヘルス&ビューティーの人気ランキング