おはようございます♬

今朝は最近ハマっている
アイソレーションタンク』について。
※フローティングタンクとも呼ばれています※
簡単に言うとものすごく濃い塩水の中で
1時間ほどプカプカ浮かぶリラクゼーション。

真っ暗闇で音のない中で塩水に浮かんでいると
ときに無心に、ときにどうでもいいことを
延々と考え続けるハメになるのですが

今朝の頭の中は『やっぱり前置詞って難しい』ってこと。

floating tank

 

 

 

 

 

例えば「電話をしている」シチュエーションで
『誰と』電話しているのか
『誰に』電話をしているのか

答えは①Who are you calling?
②Who are you talking to? となること。

 

食事をする場所について話とき
③レストラン『で』
④レストラン『へ』

答えは③at the restaurant
to the restaurant

 

例えば「学生です」の言い方にも違いがあること。
高校・大学生=I am a student at a high school(college).
小学生=I am a student in elementary school.

 

そんなことを考えながら
セッションが終わったあと受付の女の子にその話をしたら
「気にしなくていいわよ、結構間違えてる人多いから」
と、またこのひとこと(ΦωΦ)

アメリカ人は前置詞を間違えることがある伝説
ここで声を大にして存在する!と言いたいと思います!笑

私たちが全ての漢字を
書いたり読んだりできないことがあるように
アメリカ人でも英語でわからないところがある。

そう思うと少し気が楽。
タンクでプカプカ浮かんだ甲斐がありましたw

勉強でもなんでもまずはリラックスが大切。
みなさま、どうぞSweetに肩の力を抜いた1日を♡

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

【アメリカ・シアトル】Sweet Morning Delivery from Seattle

米国・シアトル在住レポーターから届くシアトルの朝時間
Written by

はらだちほ(アメリカ在住)

(アメリカ・シアトル 滞在中)

会津若松で生まれ 夢の『海外での大学生活』に破れ上京。 インド〜ネパールに学生時代を捧げ TV→広告代理店→コスメ→IT企業と転職 合間に旅を重ね、震災を機に会津へ戻り、 復興イベントなどを手掛け、 新たな舞台に相応しいのかシアトルへ。 暮らすように旅して、旅するように暮らしてます♪

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング