「スマホを持ち歩く」って英語でどう言う?

 
忙しい朝でも、たった1分で英語のひとことが身につく!出勤やお出かけ前に「“英語脳”をちょこっと起動」したい方へ。毎日更新の「1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン」で、使える英語を少しずつストックしていきましょう!

スマホ

「スマホを持ち歩く」って英語でどう言う?

メイクをする、スーツを着る、スマホを手に取る…そんな朝のリアルな身支度シーンを、英語で言ってみましょう♪

メイクをする。
I put on makeup.

下地とファンデーションを塗る。
I apply primer and foundation.

フェイスパウダーをつける。
I apply face powder.

スーツを着る。
I put on a suit.

ジャケットをはおる。
I put on a jacket.

ネクタイを締める。
I put on a tie.

スマホを携帯する。
I carry a smartphone.


コスモピア編集部『AI朝活! じぶんごと英語を身につける』より )

  • 関連した表現にput on nail polish(マニキュアをつける)があります。これはマニキュアだけを塗る行為で、ネイルケア全般を指す場合にはdo one’s nails。ほかにput on lipstick(口紅を塗る)、put on lip balm(リップクリームをつける)、do eye makeup(アイメイクをする)、draw my eyebrows(眉を描く)などがあります。
  • “put on” は「身につける」動作全般に使える便利な表現で、洋服・アクセサリー・ネクタイなどに広く使えます。日常の着替え表現に欠かせない基本フレーズです。
  • 「スマホを手に取る」だけで、その後持ち歩く、というニュアンスを含まない場合は、pick up my smartphone と表現するほうが自然です。 carry は「運ぶ、持って行く」という意味の動詞です。

今日覚えたいワード&フレーズ

  • put on makeup:メイクをする
  • apply primer and foundation:下地とファンデーションを塗る
  • apply face powder:フェイスパウダーをつける
  • put on a suit:スーツを着る
  • put on a tie:ネクタイを締める
  • carry a smartphone:スマホを持ち歩く、手にとる

#朝の英語 #じぶんごと英語 #ひとことフレーズ #「ネクタイを締める」って英語でどう言う?

英語「get ready」の意味って?

英語「get ready」の意味って?週末や休日のレジャーに関してくり返し使える定番表現や、習慣的に行う行動表現を、イギリス英語で言ってみよう!
I bought tic…

記事を読む

朝時間.jp編集部が制作協力!「じぶんごと英語」で世界を広げよう♪

AI朝活! じぶんごと英語を身につける[音声DL・電子版付]

英語ができるようになりたいけれど、どこから手をつければいいか分からない…そんな風に感じていた方も、本書で紹介されている「じぶんごと英語」の考え方を取り入れ、朝の少しの時間から始めてみませんか?朝時間.jp編集部も制作協力している本書には、AIツールを使って英語力をアップする方法やプロンプト例も掲載されています。強力な味方も活用しながら、あなたのペースで楽しく英語を学び、「英語で世界を広げる」きっかけを掴んでください。

英語の勉強、ちょっとおっくう…そんな人こそこの1冊!「AI」×「じぶんごと英語」で、朝の5分が変わります。本の詳細はAmazonでチェックしてみてください▼

AI朝活! じぶんごと英語を身につける[音声DL・電子版付] ¥1,980(※記事制作時のAmazon.co.jpでの価格です)

商品詳細・購入はこちら(Amazon.co.jpへ)>>

バックナンバー

1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン by 編集部(協力:eステ)

☆この連載は<毎日更新>しています。明日の朝もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン

毎朝1つずつ覚えて英語力を磨こう!海外旅行やビジネスに役立つ英語・英会話フレーズをご紹介する、ひとこと英語レッスンコラム。 定番の英語フレーズや英語のスラング、英会話に欠かせない挨拶などを、毎日更新!
Written by

編集部(協力:eステ)

【英語トレーニングWebサイト】 https://e-st.cosmopier.com/

コスモピアeステーション(eステ)』は、オンラインベースの語学学習プラットホームです。シャドーイングをメイントレーニングに捉えた「英語聞き放題コース」や、やさしい英語をたくさん読む多読ができる「英語読み放題コース」のほかに、オンライン英会話のネイティブキャンプさんとのプロジェクトで、聞く・読む・話すがすべてトレーニングできる「英語話し放題コース」も好評展開中です。

▼幼児から小学生のための英語学習情報サイト
「子ども英語ブッククラブ」 https://kids-ebc.com/

▼音声付き英語の本が読み放題!子どものための英語電子図書館
「eステKids」 https://e-st.kids-ebc.com/

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング