「道に迷いましたか?」を英語で言うと
日本を訪れた外国人に道案内をする時に使える、定番英語フレーズを覚えましょう♪
Did you lose your way?(迷子になったのですか。)
(答え方の例)
→Yes. The streets here all look the same.
はい。ここの道はどれも同じに見えるので。
→Oh, no. I’m OK, but thanks.
いいえ、大丈夫です。でもありがとう。
→I’m trying to find the art museum. I think it’s around here somewhere.
美術館を探しているんです。このあたりのどこかにあると思うんですが。
Where do you want to go?(どこへ行きたいのですか。)
(答え方の例)
→I’m looking for Tokyo Tower.
東京タワーを探しているんです。
→Oh, I’m just waiting for a friend.
いや、友だちを待っているだけなんです。
→I was wondering if there are any souvenir shops near here.
この近くにおみやげ屋さんはないかなと考えていたんです。
( コスモピア編集部 編 『ひとこと英語でおもてなし』より )
“lose your way” は「道に迷う」、つまり「迷子になる」という意味。旅行中などによく使われる表現なので覚えておきましょう。
また、「東京タワーを探しています」は “I’m looking for Tokyo Tower.” です。“look for ?” は「~を探す」という表現。道を尋ねる時にとても役立ちます。
覚えておきたいワード&フレーズ
- lose:迷う
- look the same:同じように見える
- art museum:美術館
- around here:このあたり
- look for:探す
- souvenir shops:おみやげ屋

英語「take a left」の意味って?
書籍紹介
書籍『ひとこと英語でおもてなし』は、海外からいらした観光客のおもてなしにすぐに使える「ひとこと英語」が掲載された、インバウンド観光客が多い時代に役立つ一冊。
例)
「私も同じ方向に行きます」「途中までお連れします」
「お土産に何を買いたいですか」「この煎餅は日もちしますよ」
「お探しのものはみつかりましたか」「どうぞごゆっくり」
「畳の上に座れますか」「足を崩してもいいんですよ」
といった、道案内、電車の乗り方、名所案内、デパート、ファッション、電気製品、寿司、ラーメン、居酒屋、コンビニ、伝統文化、年中行事などよくあるシー ン別に、必要となるフレーズが満載。言いたいことをピンポイントで探したり、よくある言い回しを覚えたり、ひととおりの定番表現を身につけたり、いろいろな使い方ができます。持ち運びに便利なB6サイズです。
『ひとこと英語でおもてなし』(amazon.co.jpへ)>>
バックナンバー
1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン by 編集部(協力:eステ)
☆この連載は<毎日更新>しています。明日の朝もどうぞお楽しみに!