Edibleってほめ言葉?国際結婚はスイス人がおすすめな理由。

 

Bonjour!

ながーい夏休みも終わり、Back to Schoolの季節。ショッピングセンターでは通学用品が山積みです。

IMG_1507

モンブラン橋の朝の渋滞もカムバック。

IMG_1505

心なしか、にぎやかな週のはじまりをむかえているジュネーブです。

学校といえば。。

小学校から英語教育をスタートしたり、なにかと語学教育に力をいれている日本ですが、ここスイスも然り。

フランス語、スイスドイツ語、イタリア語、ロマンシュ語。

公用語が4つもあるスイス。

英語&母語以外の公用語、あわせて2つも勉強しなければならないので、スイスの子供たちは本当に大変です。

そしてこの状況は、外国人としてスイスに住む私にとっても大問題!

住んでいるジュネーブはフランス語圏なのですが、チューリッヒ出身の夫とその家族が話すのはスイスドイツ語。国際機関の友人たちとは英語。

毎日が語学、の日々なのです。

先日、チューリッヒに住む義母宅で、お手製の「チューリッヒ風仔牛のクリーム煮」をごちそうになったときのことです。

IMG_0221

Das cha mer esse!

覚えたての、スイスドイツ語フレーズで「美味しいです!」と言ってみました。

普段レストランで、夫や他のスイス人がそう言っているのを耳にしていて、いつか使ってみようと思っていたのです♪

英語でいうと、Edible

食べられる、食用である。

「美味しくないけど、食べられなくはない」というニュアンスなので、英語的には、けっしてほめ言葉ではありませんよね?

が、ちょっとひねくれたところのあるスイス人。

なんでもトーンダウンしたり、わざと逆の表現をするのを好みます。

このEdibleも「悪くないねぇ」というかんじで、スイスではれっきとしたほめ言葉として使われるのです。

こういう用法って、辞書に載っていないので厄介ですが、国民性を反映していて面白いですよね♪

ちなみに、真面目で、控えめで、ちょっと複雑なスイス人。

日本人と気質が似ているところが多くあるので、日本人にとってスイスは住みやすく、スイス人は一緒に暮らしやすい相手、とされています。

離婚率も高いのですけど、ね。

さて。。

そんな辞書にも載っていない用法を踏まえて、自信満々で使ってみたドイツ語フレーズだったのですが、いわれた義母は、なぜかビミョーな表情。

「それ、用法まちがってるから!」

夫があわてて訂正したところによると、食べている人どうし言うぶんにはほめ言葉になるけれど、料理をつくった人には言っちゃだめなのだそう。

うぅ、お義母さんごめんなさい!

語学って奥が深い。

わたしもBack to schoolの必要がありそうです。。

IMG_1510

すてきな一週間を♪

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

【スイス・ジュネーブ】SWISS*チョコっとモ~ニング♪

スイス・ジュネーブ在住レポーターから届くヘルシー*インターナショナルな朝時間
Written by

saba(スイス在住)

(スイス・ジュネーブ在住)
外資系IT企業でマーケティングに従事したのち、2012年ジュネーブへ。国際機関で働くスイス人の夫とふたり暮らしの主婦、ときどきライター。ヘルシー*ナチュラル*インターナショナルな朝レポートします♪
日常ブログはこちら >> 

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング