ジメジメとした梅雨シーズンは、気分がスッキリしない日も増えがち…。1日を元気よく過ごせるように、おいしいパンを食べに行きませんか♪
今日は雨に濡れず行けるから助かる!都内のベーカリーを紹介します。
※記事の内容は取材時の情報です。営業時間、定休日、商品詳細等の最新情報はお店のホームページやSNSなどでご確認ください。
【恵比寿駅】大満足のカゴ盛りパン!「ル・グルニエ・ア・パン アトレ恵比寿店」
JR恵比寿駅を出てすぐ、アトレ恵比寿の西館4Fにある「ル・グルニエ・ア・パン アトレ恵比寿店」。駅から商業施設のビルに直結しているので雨に濡れずに行けるのが嬉しいです!
こちらは、パリバゲットコンクール優勝経験のあるお店。ヴィロン社の最高級フランス産小麦を100%使用したバゲットをはじめ、フランス産発酵バターを使用したクロワッサン、フランス菓子などが楽しめるお店です。
おすすめは「プティ デシュネ」の朝食セット。2種のハードパンに、選べるヴィエノワズリー、そしてドリンクが付いてきます。
見てくださいこの贅沢なカゴ盛り!
朝時間アンバサダーの美帆子さんによると、バゲットは絶品で、噛めば噛むほど旨味、甘味が口の中に溢れたそうですよ。ボリュームたっぷりなので、朝から大満足できるセットです(※価格は当時より変動している可能性があります)
パンをたくさん食べたい方におすすめのモーニングです。食べ終わった後はアトレでお買い物も楽しめます♪
ル・グルニエ・ア・パン アトレ恵比寿店
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-6-1 アトレ恵比寿 西館 4F
電話番号:03-5475-8719
営業時間:10:00〜21:00 ※予約不可
定休日:不定休 (アトレ恵比寿に準ずる)
公式SNS:https://www.instagram.com/le_grenier_a_pain/
(参考:朝が待ち遠しくなる!おすすめ朝カフェ「ル・グルニエ・ア・パン アトレ恵比寿店」)
【東京駅】パン好きの聖地の味が楽しめる!「Zopf カレーパン専門店(ツオップ)」
JR東京駅構内の地下グランスタにある「Zopf カレーパン専門店(ツオップ)」。
こちらは“パン好きの聖地”と呼ばれる、千葉県松戸市にある「Zopf(ツオップ)」のカレーパン専門店です。
1日に700 個ほど売れるという、Zopfで不動の一番人気を誇るオリジナルカレーパンを、東京駅で楽しめますよ。販売しているのはオリジナルカレーパンのみで、テイクアウトのお店です。
カレーパンを食べた東京ソトアサごはん会のしろさんによると、外はカリカリ、中はもちもち、フィリングはスパイシーでとてもおいしかったそう。油が重たくないので2個をぺろりと食べてしまったのだとか。
手土産にも喜ばれそうな一品。新幹線を利用するときにもぜひ寄ってみてください!
Zopf カレーパン専門店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1 グランスタ東京内
電話番号:03-5220-5950
営業時間: (月~土)8:00〜22:00 (日・祝日)8:00〜21:00
定休日:無休
グランスタ東京ホームページ:https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/zopf/
(参考:【東京駅】昨日10日オープン!パン好きの聖地降臨!Zopfカレーパン専門店【vol.191】)
【JR大森駅】改札出てすぐ!「グランディール」
JR大森駅の改札を出てすぐにある「グランディール」。駅からすぐなので、雨に濡れずに行けるのが嬉しいですよ。
こちらは京都発祥のパン屋さんで、店内はずらりとおいしそうなパンが並んでいます♪
この日しろさんが食べたのは「パニーニ」。
ハムとアボカドが入ったものを選んだそうで、チーズもぎっしりと入っていたのだとか。外はカリッと、中はふわふわのパン生地もやみつきになる味わいだったそうですよ。
改札を出てすぐなので、通勤前にも気軽に寄れるお店です。
グランディール
住所:東京都大田区大森北1-6-16 アトレ大森 3F
電話番号: 03-6404-8894
営業時間: 7:00~9:00
定休日:不定休
公式HP:https://grandir-kyoto.jp/
(参考:【大森】出勤前の朝ご「パン」におすすめ!改札脇のお店@グランディール【vol.350】)
***
雨に濡れず行ける、都内のベーカリーを紹介しました。
おいしいパンを食べて、ジメジメした気持ちを吹き飛ばしましょう♪