おはようございます。編集部スタッフの江口です。
朝時間.jpとアンジェ web shopさんのコラボ開発アイテム「大きめポケット付き フラットで持ちやすい PCバッグ」。今年1月の発売以来、大変好評いただきありがとうございます。
読者の皆さんにいただいたお声を参考に、試作を重ねて完成したのがこのバッグ。デザイン性と機能性が「ちょうどよく」両立していて、私自身、普段の生活の中で頻繁に手に取っています。
実際に使用したお客様からも「サイズが理想的」「品があって軽い」「見た目もお値段以上」「きちんと感があり合わせやすい」「PCがすっぽり入って便利」など、嬉しいレビューが届いています。
今回は、私が日常生活農中で数ヶ月使ってみて実感している魅力、みなさんに「特に推したいポイント」を3つご紹介したいと思います。
高頻度で使用中!「縦型フラットトート」が大活躍する理由
【学校行事にぴったり】縦型なのでA4資料の出し入れがスムーズ
保護者会や面談、発表会、学校公開、PTAのミーティングやイベント…小学生の子どもがいると、学校行事で学校に行くことがよくありますよね。
私の場合は、学校から配布されるA4の資料が挟めるファイルと、学校内で履く携帯スリッパ、筆記用具、スマホ、折り畳み傘、ネームプレートなどを持っていきます。以前は、仕事用のバッグや、エコバッグ、ショルダーバッグなどをTPOにあわせて選んでいましたが、仕事用のレザーバッグはフォーマルすぎる、エコバッグはカジュアルすぎる、そしてショルダーバッグはA4が入らない…と、「ちょうどいい」バッグに出会えていませんでした。
この「フラットで持ちやすい PCバッグ」は、A4サイズがすっぽり収まるサイズ感なので、ファイルや資料をすっと出し入れできるのがとても便利。しかも縦型でマチがないフラットな形状のおかげで、中でファイルが横になったりずれたりしません。
資料用のファイルに加え、携帯スリッパの袋、折り畳み傘、ペンケース、そして内ポケットにスマホを入れても、適度な余裕がありますよ。とはいえマチがなくかさばらないので、狭い教室や混み合う会場でも周囲に迷惑をかけず、スマートに持ち歩けます。
(必要なものがしっかり入ります!)
大きめサイズの外ポケットにネームプレートをいれておけば、校門前や昇降口でもサッと取り出せますよ。
また、光沢を抑えたシンプルなナイロン素材に、ブラックのグログランテープと合皮のハンドルを組み合わせたデザインは、学校という場にぴったり!きれいめだけれどフォーマルすぎず、悪目立ちしません。
私は紺や黒の服を着ていくことが多いので、カラーは「ライトグレーベージュ」を選びました。どんな服装にも合わせやすく、上品に見えるので気に入っています。
【旅先で活躍】フラットで軽いから、スーツケースに入れやすい!
また、旅行に行くとき、旅先で使うサブバッグとしても活躍しています。私の場合、日中の観光やアクティビティでは、レザーの斜めがけバッグをよく使います。それに加え、お土産などを入れるように、大きくて薄いエコバッグを持ち歩きます。
けれど、以前から困っていたのが「朝食を食べにホテル内のダイニングに行くとき」や、「宿の近くのコンビニに買い物に行くとき」などの場面。レザーバッグも大きなエコバッグもしっくりこず、けれど、現地用に、かさばるバッグや重いバッグなどをスーツケースに入れておくのも嫌で…。
私と同じように、旅先での「ちょっとした外出」に使えるバッグを探している方には、ぜひこの「フラットで持ちやすい PCバッグ」を試してみてほしいです。
このバッグはマチがなくフラットで、しかも約220gととても軽いので、洋服と重ねて気軽に入れられます。スーツケースのサイズにもよりますが、私が使用している2~3泊用のスーツケースなら、ハンドル部分も折ることなく収納できています。ホテルでの朝食や、コンビニ・スーパーへの買い物だけでなく、お風呂上がりの散歩など、「しっかりしたバッグ、大きなエコバッグを持つほどではないけれど、洋服のポケットだけでは足りない」という時に大活躍しますよ。
(一番上がフラットで持ちやすい PCバッグ。洋服と重ねてすっきり収納できます)
また、このバッグは中綿入りでしっかりした作りなので、薄いエコバッグとは違い、ノートPCやタブレットなども安心して持ち運べる安心感ときちんと感があります。私もたまに仕事用PCを持ち歩くときに使っていますが、旅先にPCやタブレットを持っていく方にもおすすめです。
【小学生の子供とシェア】地面につかないハンドルの長さが絶妙
(縦長なのに、地面につかないから持ちやすい!)
そして、我が家ではこのバッグを、私と小学生の娘(身長 約150cm)でシェアして使用しています。もともとは子供の使用は意識していなかったのですが、出来上がった商品を持ち帰って娘に見せたら、「これ、かわいい!」と。子供っぽすぎない、シンプルなデザインが気に入ったようです。さらによいのが、ハンドルの長さ。小学生の子供が肩にかけて持つのはもちろん、手に持って普通に歩いても地面につかない絶妙な長さなんです!
娘は、図書館に行くときに本を入れたり(縦型なので、自転車のかごにもすっと収まります)、お友達の家に宿題のドリルと筆箱を持って遊びにいく時にも使っています。表側のナイロン生地には撥水加工が施されており、また、価格が4000円未満でリーズナブルなので、子供に持たせてもあまり気を遣いません。
(数ヶ月シェアして使っても、汚れナシ、ハンドルもきれいなまま)
親子でシェアできることで、収納面でもコスト面でもパフォーマンスがよいバッグだなと感じています。
***
この「フラットで持ちやすい PCバッグ」は、私の様々なシーンでの「こうだったらいいな」を叶えてくれる、まさに理想のサブバッグ。シンプルなのに機能的で、使いやすさを追求した細かい工夫がたくさん詰まっています。
学校行事や旅行にはもちろん、仕事でPCや書類を持ち歩く時、荷物が多い日のお出かけ用など、幅広いシーンで活躍してくれるはずです。価格も3,850円(税込)と、これだけの機能性があれば手に取りやすい価格だと思います(ちょっとしたギフトにもおすすめ!)
ぜひ、皆さんの日常にもこのバッグを取り入れてみてくださいね。

卒業式・入学式のバッグはこれに決まり!上品で使いやすい「理想のサブバッグ」レビュー
おはようございます。朝時間.jp編集部のユカです。みなさんは普段からサブバックを使いますか?私はコンパクトなバッグをメインに使うことが多いので、サブバックは欠かせません。…
「大きめポケット付き フラットで持ちやすい PCバッグ」商品詳細
(カラーはシンプルなライトグレーベージュ、モカベージュ、チャコールネイビーの3色展開)
朝時間.jpとアンジェweb shop がコラボして作ったA4サイズの書類やノートPCが入るサブバッグ。お仕事シーンの他、学校行事や旅先でも活躍する工夫がたっぷり。
サイズ・重さ
約 高さ36×幅27×厚さ2cm
持ち手を含む高さ:約53cm
外ポケット:縦26.5×横27cm(マグネットボタン付き)
内ポケット:縦14×横15cm
重さ:約220g
素材
表地/ナイロン55%、ポリエステル45%
裏地/ポリエステル100%
持ち手/合成皮革
※A4サイズの書類が入ります