おうちがすっきり片づいていると、探しものがすぐ見つかるのはもちろん、朝から夜まで気持ちよく暮らせますよね。
今日は、朝時間.jp 編集部スタッフもお気に入り!おうちにあると便利な「片づけ&収納グッズ」5選をご紹介します♪
玄関がスッキリ!「山崎実業 マグネット傘立て」
朝出かける時、帰宅した時、必ず通る「玄関」。玄関の傘収納に便利な「山崎実業 マグネット傘立て」。
強力な磁石が付いている傘立てなので、マグネットがつく素材の玄関ドアに張り付けることが可能◎床に傘立てや傘を置かないことで、狭い玄関のスペースがぐっとスッキリします。
2つのホルダーに分かれいるので、収納する傘の長さに合わせて装着位置を変更できますよ。1つで傘が4本も収納可能。
カラーは、ホワイト、グリーン、ブラックの3展開。インテリアの雰囲気に合わせて選べるのが嬉しいですね♪
壁を活用!「山崎実業 ツーウェイベランダスリッパラック」
ベランダ・お庭用のスリッパやサンダルの収納に便利なアイテム「ツーウェイベランダスリッパラック」 です。
ベランダの窓やドアなどに吸盤で取り付けられる、シンプルな商品。使わない時にスリッパをさっと収納できるので、ベランダの床面がすっきり しますよ。
スリッパやサンダルをベランダに置きっぱなしにしていると、雨で濡れてしまったり、風で飛んでしまう可能性がありますが、濡れにくい場所や室内にラックを設置してかけておけば安心です!吸盤でサッと取り付け・取り外しができるので、天気や状況に合わせた使い分けが出来て◎
ざっくり収納できる!「無印良品 持ち手付帆布バスケット」
編集部スタッフにも愛用者が多い、とっても使いやすくて頑丈、そして、飽きの来ないシンプルなデザインが特徴の、無印良品の収納アイテム「持ち手付帆布長方形バスケット」。
くたっとへたれることなくきちんと自立して、重いものを入れても破れにくいのが特長。散らかりがちな雑誌や新聞、雑貨、洋服や下着、調理道具やストック食品…など、あらゆるアイテムをざっくり収納可能◎
持ち手が付いていて持ち運びも出来るから、例えばおもちゃなど、お部屋間を移動することが多いものの収納にも便利ですよ♪
生ごみのにおい問題解決!「壁掛けゴミ箱」
「使いにくさ」、「生ゴミの臭い」というキッチンの2つの悩みを解消してくれるアイテム「Yibaision キッチン ゴミ箱」です。
キッチン棚の扉などに手軽に引っ掛けられて、台所全体のスペースを節約できるこのゴミ箱。ゴミが出た時に、サッと捨てることが出来て、腰をかがめる必要もなくて楽ですよ。
開閉がワンタッチでできるフタが付いているので、生ゴミなどの気になる臭い防止になるだけでなく、衛生的な点も優秀です◎
料理がスムーズに!「大木製作所 ステンレスストッカー」
お料理好きさんに特におすすめしたいのが、キッチンの収納可能性をうんと広げてくれる「大木製作所のステンレスストッカー」。
ステンレスストッカーは、内寸幅27.5×奥行32.5のかごが3段もあって大容量!ストック食品や調理道具などをたっぷり収納できます。
キャスターが付いているので、料理中、自分のそばに移動して使うことが可能です。使うたびに引き出しを開け閉めする必要もなく、家事がはかどりますよ。
キッチンの他にも、ランドリースペースで使用するのも◎
おうちにあったら便利!編集部スタッフおすすめの「片づけ&収納グッズ」を5つご紹介しました。
どれも便利なだけでなく、シンプルなデザインで、インテリアを選びにくいものばかり♪
春に向けて、お部屋をすっきりさせたい!と感じている方、ぜひ参考にしてくださいね♪