“やりすぎ”をやめれば、肌がよみがえる!書籍『正しい知識がわかる 美肌事典』

 
本連載「モーニング・マルシェ」では朝時間.jp編集部がセレクトした「朝が楽しくなるアイテム」を紹介します!

“やりすぎ”をやめれば、肌がよみがえる!書籍「正しい知識がわかる 美肌事典」

クレンジング⇒洗顔⇒化粧水⇒乳液⇒美容液・オイル⇒日焼け止めクリーム…と、基本の手順でしっかりスキンケアをしていてもおきてしまうのが、肌荒れやシワ・しみなどの肌ダメージ。

忙しい毎日の中、朝夕の貴重な時間を使って行うスキンケア。せっかくなら、本当に自分に合うアイテムと方法で、しっかり効果が出る方法を実践したいですよね。

今日ご紹介するのは、連載『もっと自分を好きになる!カンタン朝美容』で簡単美容術やおすすめアイテムを届けてくれている美容家 永松麻美さんが執筆された一冊『正しい知識がわかる 美肌事典』です。


正しい知識がわかる 美肌事典 ¥1,650(※記事制作時のAmazonでの価格です)

乾燥肌、普通肌、混合肌など5つの肌タイプ別に、正しいスキンケア方法を教えてくれる本書には、さまざまな肌トラブルを防ぐための症状別のケアや、最新美容医療をふまえた美肌のための知識などが満載。気になるシワやしみ、敏感症状などの肌悩み解決にも役立つ、スキンケアの教科書のような一冊です。

PART1では、角質が生まれ変わるしくみや、皮脂のはたらき、肌タイプ別の特徴や悩みなど「肌の基本」、PART2ではスキンケア製品の種類や選び方、基本~パーツ別スキンケアなど、具体的なスキンケア方法、そして最後のPART3では、クリニックとの付き合い方から、食事や水分、サプリメントのとり方、入浴法、ボディケアなど、美肌を作るための「ライフスタイル」が丁寧に解説されています。

特に注目したいのが、「実はNGのスキンケア」や「やりすぎスキンケア」について。例えば

  • 敏感肌にはオーガニック化粧品が良い
  • 毛穴パックは週1回
  • 洗顔後は冷水で引き締める

など、当たり前のように「肌に良い」と思われていることが、実は肌ダメージの原因になることもあるそう!

また、たくさんのアイテムを使ったり、洗いすぎ・保湿しすぎなどの「やりすぎスキンケア」は、それだけ肌を触ったり刺激を与えたりすることになるため、「やらなさすぎのスキンケア」以上に肌トラブルを招きやすいのだとか…。

これら、知っていそうで知らなかった肌の基本が分かりやすく解説されています。

本書の監修は、東大卒皮膚科医の櫻井直樹(さくらい なおき)さん。肌タイプに合ったケアで美肌になる方法を、分かりやすく教えてくれています。

現在お肌に悩みを抱えている方はもちろん、紫外線量が多い夏に向けてスキンケアを見直したい方、そして、これからスキンケアやメイクを始めるビギナーさんにも、ぜひおすすめしたい一冊です♪

正しい知識がわかる 美肌事典 ¥1,650(※記事制作時のAmazonでの価格です)

商品詳細・購入はこちら(amazon.co.jpへ)>>

※本記事の内容は記事制作時点のものです。価格・在庫状況等は変動する場合がありますので、最新の情報は各販売サイトでご確認ください。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

お買いものの人気ランキング