今年の年末は慌てない!スムーズな「大掃除」進め方のコツ5つ

 

いよいよ年の瀬が近づいてきました。2018年は、どんな1年でしたか?

今年の汚れは今年のうちにスッキリさせて、新たな気持ちを新年で迎えたいですよね!

今日は、帰省・旅行前や大晦日にバタバタせず、余裕を持って気持ちよく年を越すための、スムーズな「大掃除」の進め方をご紹介します

【1】紙に書き出してリストアップ

 

まずは、どこを掃除したいのかリストアップすることが大切です。

リストに書いて「見える化」することで、やり残しを防げたり、段取り良く掃除できたり、家族で分担できたりと、いいこと尽くし♪

掃除したいところを書き出したら、5分くらいの短い時間でできるものは、平日の朝に「朝掃除」で済ませると、週末の大掃除がぐっと楽になりますよ!

もう年末に慌てない!大掃除がラクになる掃除のための3ステップ

【2】片づけは「捨てやすいもの」から

「大掃除しながら断捨離をしよう!」と思って片づけを始めると、作業ボリュームが増え、進みづらくなりがち。捨てるかどうか迷って、思い出を振り返っている間に、思いのほか時間が過ぎてしまいます。

まずは、捨てやすいものから始めて、サクサクっと進めていくのがおすすめです。

溜まった書類や不要な郵便物など、悩まずに捨てられるものは早い段階で片づけてしまいましょう!

まだ間に合う!大晦日までの7日間で片づける「大掃除プログラム」

【3】「休日を計画的に」使おう!

残りの週末(または休日)はもう少ないですが、1日でまとめてやろう!と思わずに、「水まわり」や「リビング」、「寝室」など、場所をわけて、休日毎に少しずつ、計画的にとりかかるのがおすすめ。

まとめてやろうと思うほどに腰が重くなりがちですし、年末年始は急に予定が入って、計画が狂うこともあります。

休日に予定があったり忙しい場合は、平日に朝のスキマ時間でちょこっとずつ掃除を進めるのも◎

週末4回分を上手に使おう!年末までの「断捨離大片づけ」の進め方♪

【4】「小さなスペース」からはじめてみよう

リビングなど広い空間を掃除するよりも、玄関やトイレなど、掃除に時間がかかりにくい小さめのスペースから取り掛かるのがおすすめ。

「よし、ここは掃除できた!」という達成感が、次にやるエリアの片づけのモチベーションをアップしてくれますよ♪

または、時間がかかりがちな広いリビングやキッチンは、やるエリアや内容を細分化して進めることで、こまめに達成感を感じることができますよ!

じめじめ気分をリフレッシュ!「玄関の片づけ」5ステップ

【5】「収納」を見直して掃除をラクに!

大掃除に限らず、掃除をスムーズにラクに済ませようと思ったら、まず心がけたいのが、日頃からキレイをキープしやすいお部屋を作っておくこと。

特に、細々としたものが増えがちで汚れやすいバスルームや洗面所は、床やラックに置くものが増えるほどに移動する手間が増えて、普段の掃除のハードルが上がってしまいます。

壁にくっつけたり、吊るしてかけたりする収納にチェンジして、掃除をラクチンにしてしまうのがオススメです!

すっきり♪100均アイテムでバスルームを快適にする方法3つ

いかがでしたか?

大掃除といえば、モノを捨てる・捨てないで迷うことも多いと思いますが、「今年1年で使ったかな?」という基準で考えてみると、判断しやすくなりますよ。

使わなかったものでも、やっぱり取っておきたい…と思うものは、無理に捨てず、また来年に先延ばしにすればOK!考えすぎてしまうと、掃除のペースもどうしても遅くなってしまいますよ。

スッキリきれいなお部屋で、気持ちよく新年の朝を迎えられるよう、できるだけ早めの大掃除をスタートしましょう☆

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝美人スタイルの人気ランキング