朝美人アンバサダー
「朝って、いいな♪」を合言葉に、朝時間.jpと一緒に、とっておきの朝時間の過ごし方や朝の楽しみを発信してくださっている、公式「朝美人アンバサダー」の方々です。
「お気に入りの朝の過ごし方」は、その人によって無限大!気になるアンバサダーの方がいたら、ぜひブログやSNSもチェックしてみてください。
Nao
会社員・ガールズフォトグラファー
あおいん
大学生
お気に入りの朝の過ごし方
起きてからヨガで体を伸ばし、抹茶を点てるか淹れたてのコーヒーをゆっくり飲むこと。天気の良い日は庭に出て花の水やりをします。
いとゆか
大学生
お気に入りの朝の過ごし方
平日は授業がゆっくりなときに朝少し早く起きてランニング。海の近くなので海沿いを走るのはとっても気持ちいいです。最近はランニング仲間もできたので友達とお話しながらのウォーキングもやっています。休日は大好きなコーヒーをゆーっくり時間をかけてドリップで淹れて飲むことです。(平日は大学の研究室でインスタントです…)気分がのったときには近くのお気に入りの海が見えるスターバックスに本や課題を持って行くこともあります。休日はゆったりな時間でコーヒーを飲むことがお気に入りです。
葵
学生
お気に入りの朝の過ごし方
人がまばらなカフェでコーヒーを飲みながら、本を読んだりスケジュールを立てたりすること。
なっちゃん
アシスタントディレクター
お気に入りの朝の過ごし方
【平日・休日1】6時に起床、身支度、掃除を済ます。7時過ぎには家を出て、都内のモーニングを食べに行く。
朝から美味しいものを食べれるだけで、幸せですし、1日頑張ろう!とモチベージョンアップにつながります。
【休日2】
7時起床、身支度、掃除を済ます。家でじっくりパンケーキを焼く。
本を読んだり、今後のスケジュールを立てたりしてゆっくり過ごします。
yumi
ホテルマン・フードアナリスト
お気に入りの朝の過ごし方
料理が大好きなので、エッグベネディクトや私の得意なスクランブルエッグで朝食をよく作ります。
休みの日は外で朝食をとったり、朝一番にパンをテイクアウトして家でゆっくりすることが大好きです。
美萌
大学院生・ライター
お気に入りの朝の過ごし方
朝は大好きな音楽で目覚め、熱めのシャワーを浴びたり、お風呂に入ります。そして、時間に余裕がある時は、お弁当を作り近所の公園で朝ご飯を食べます。少し遠出してカフェでモーニングを堪能することも好きです。また、最近のマイブームは朝スパです。営業している施設は限られていますが、朝にスパでリフレッシュすると1日がとてもイキイキと過ごせます。今後は、朝女子会や朝ヨガにもチャレンジしていきたいです。朝ご飯や朝風呂にもよりこだわりたいので、益々充実させていきたいです。
ナナ
会社員・ヨガインストラクター
お気に入りの朝の過ごし方
朝起きて、晴れた日はランニングに出ます。雨の日や、ちょっとお寝坊してしまった日はお家で朝ヨガです。15~30分程のワークアウト後に、コーヒーとシリアルで朝食にします。朝食を食べているときは、ラジオでフランス語のレッスンを聞くのが定番です。いつもKindleでテキストを購入しているので、朝食+ラジオ+Kindleが食卓のセットです。
朝食タイム後は、観葉植物に水をやります。植物に水をあげたときに、鉢に耳を近づけると「コポコポコポ」と水が浸透する音が聞こえます。その音を聞くのが、とっても好きです。その後はメイク、着替えをして会社へ行きます。会社は自転車で5分程度ですが、水曜日と金曜日は途中でお気に入りのカフェに寄ってソイラテを買って気分を上げています。
Sae
自営業・環境活動家
お気に入りの朝の過ごし方
・早めに起きて、プールで泳いでからプロテインシェイクを飲んで、ゆっくりご飯を作る。
・ゆっくりめに起きて、ストレッチポールに乗って深呼吸。それからブランチを創ったり、掃除をして部屋をスッキリさせたりします。
ななこ
IT企業勤務・事務職
お気に入りの朝の過ごし方
家の周りをジョギングしたあと、家のそばのパン屋で出来立てのパンを買って帰って一息つく時!そのあとの家事も、いつもより楽しんでできます。
継田理恵
美容ライター
お気に入りの朝の過ごし方
Yourubeの無料ヨガレッスンを見ながら実践。二度寝するようにベッドに戻って読書。近所の川沿いを散歩。カフェでモーニングを食べながらメールチェックと記事執筆。
堀田友里(ゆりんご)
にこにこ片づけアドバイザー
お気に入りの朝の過ごし方
朝起きたら、まずシーツと枕カバーをとって、他の洗濯物と一緒に洗います。その流れで掃除や朝の片づけをして、熱めのシャワーに入り、朝の準備をします。洗濯物を干し、家事@朝の部がひと段落したら、ゆっくりと朝ごはんを食べたり、コーヒーを飲みながら読書をしたりして、のんびり過ごすのがお気に入りです。時間があるときは、お菓子やパンを作ったりもします。
たまちゃん
会社員・時短料理研究家
お気に入りの朝の過ごし方
・カメラを持ってウォーキング
・紅茶
・朝の時短料理(スーパーフード、流行食品を使って)を作って、SNSにUPする
・お花の写真を撮る
・お花の水やり(家庭菜園)
・自分で作ったパンを食べる
・彼と朝のランニング
・雨の日の読書
にゃん
主婦(育児休暇中)
SioAi
ファッションブロガー
お気に入りの朝の過ごし方
平日は、息子を幼稚園に送ったあと、30分程ランニングをして、シャワーを浴びてからその日のコーデをゆっくり考えるのがお気に入りの朝時間。
休日は、朝寝坊をして、そのままベッドの中でちょっとだけ朝読書。その後は平日よりもラフなコーデに身を包んでゆっくり家事をするのがお気に入りの朝の過ごし方です。
Dorimi
会社員
お気に入りの朝の過ごし方
・大好きな音楽を聴く
・お味噌汁、白湯を飲む
・植物たちに水やり
かすみん
主婦兼マーケティングリサーチャー
お気に入りの朝の過ごし方
起きたらまず、白湯を用意している間に窓を開けてZEN呼吸をします。お部屋も自分もスッキリとしたら、白湯を飲みながらPinterestで朝Photoを選びます(美容家の岡本静香さんの影響♪)。そのPhotoからイメージする音楽をかけながら新聞や雑誌を読んで情報収集をしているうちに主人がおきてくるので、一緒に和朝食を食べます。朝まずスッキリとした気分でまっさらな状態の自分にインプットをするのがいいなと思っているので、一連の流れは習慣化しています!そして午後はアウトプットする時間にあてています。
ふーみん
ラジオDJ・MC
お気に入りの朝の過ごし方
休みの日、晴れた日は、七里ヶ浜まで海沿い散歩。月に何回か七里ヶ浜駐車場で海辺のフリーマーケットをやっているのでのぞく。あとは友人のサーフィン観察。近くのパン屋でパンを買う。平日は、鎌倉駅まで行くので、鎌倉の連売野菜市場で鎌倉野菜を買ったり、朝からやっているところで朝カフェを楽しみます。由比ヶ浜からサイクリングで海沿いを走りながら鎌倉まで。極楽寺も近いので朝、寄ることも。
あゆみ
ネイリスト
お気に入りの朝の過ごし方
朝、カーテンを開ける瞬間が好きです。気持ちがシャキッとします!最近、種を植えたハーブの水やりをして、お気に入りのお皿とパンで、朝ごはん。ソイラテがお気に入りです♪愛犬「うずら」にごはんをあげて、その後、一緒に遊ぶ時間が幸せです☆
なっちゃん
会社員
お気に入りの朝の過ごし方
休日の日にお気に入りの喫茶店でモーニング。朝ゆったりとゴハンを作って食べる。
あやぱん
会社員
お気に入りの朝の過ごし方
朝ごはんが大好きなので、朝ごはんの時間を充実させることです!お家朝ごはんもソト朝ごはんもどちらも好きです。
おいしく朝ごはんを食べるために、夜ごはんを軽めにしたり早く寝たり。前日からすでに準備は始まっています!
【お家朝ごはん】前日に大好きなパン屋さんでパンを買ってきたり、朝起きてから焼けるようにパン生地をこねておいたり。休日でも早起きして(むしろ休日の方が早い…笑)、朝からおいしいパンをのんびり食べるのが至福の時間です!
【ソト朝ごはん】モーニング文化の愛知県出身なので、ソト朝ごはんは昔から大好きです!「東京でもおいしいモーニングが食べたい!」とモーニング熱が最近ヒートアップ中!お店で1人のんびり読書をしながら、また友達と朝から楽しくおしゃべりをしながらおいしい朝ごはんを食べる時間はまさに幸せです!
(協力記事)あやぱんさんおすすめ!都内の朝カフェスポット5選 >>
(協力記事)朝美人さんの朝習慣&おすすめアイテム第3弾
サヤンセ
ライター
お気に入りの朝の過ごし方
スマートフォンの地図アプリに、気になるモーニングができるレストランの住所を入れて目的地まで走ります。美味しい朝食が待っていると自然と頑張れますし、ラン後の朝食は格別!新しいお店や道を知れるのも、楽しみのひとつです。
久保居 亜由美
ブロガー・読者モデル
お気に入りの朝の過ごし方
最近は1歳になったばかりの娘と一緒にテラスで朝ごはんを食べたり、おにぎりなどを作って朝の公園に遊びに行ったりしています。
また、お気に入りのスイーツと一緒にハーブティーを飲んだり、アロマをたいたりして、1日のはじまりを楽しいものにしていくことで1日が充実したものになると感じています。
えり
会社員
お気に入りの朝の過ごし方
朝、仕事の前に好きなことをする時間があると、気持ちに余裕が持てて1日を充実した気持ちで過ごすことができるので、なるべく早起きしたいと思っています。(毎日スッキリ起きられるように研究中…)
アクティブな気分の時は、ヨガのクラスに参加したり、軽くランニング、季節を感じられる場所を散歩しに行ったりします。(先日の朝ヨガにも参加しました!)ゆっくり本を読んだり、勉強をしたり、手帳に目標や予定を書いて気持ちを整理するような過ごし方も必要な時間になっています。朝にケーキなど甘いものを食べるのも楽しい♪
ぱん
インテリアコーディネーター
kazuri
会社員
お気に入りの朝の過ごし方
晴れの日に全ての窓のカーテンを開けて、ゆっくりコーヒーを飲むこと。
ふみふみ★
主婦
お気に入りの朝の過ごし方
平日は旦那くんのお弁当作りがあるので、すぐにキッチンへGO!ラジオ(radiko.jp)をつけて、お湯を沸かして白湯をいただきながら朝食とお弁当作りをします。朝ラジオは昔から大好きで、朝の番組のDJ、音楽は元気をくれます。時間があれば、朝ランニングを、、、これからしたい!
sayam
会社員
お気に入りの朝の過ごし方
朝ランニング!休日はかならず走ります。仕事の日も余裕があれば走っています。でも無理せず、距離はその日の体調に合わせて決めています。多くて15km。最低でも5kmは走ります。時間のある休日は、みなとみないまで海を目指してランニングしています。観光客やデートするカップルで賑わう前の、人の少ない山下公園や赤レンガ倉庫を駆け抜けるのは壮快です!このあと何を食べようかな~と考えながら走っています。
仕事で必要ということもあり、平日の朝通勤時間は英語のPODCASTで勉強をしています。夜の疲労困憊状態よりも、朝は頭にしっかり入る!軽い英会話のものから、ビジネス英語まで幅広く聞いています。
maldoror
ブロガー
お気に入りの朝の過ごし方
好きなカフェや喫茶店でモーニングメニューをいただきながら、のんびり読書。
しまおかくみこ
主婦
お気に入りの朝の過ごし方
童話や絵本を読む。スムージやホットドリンクを作る。身体に優しいスープを作る。北欧インテリアの本やムーミンを読む。アロマをたく。アロマを使ってお掃除する。京都の和菓子と美味しいお茶を頂く。朝早起きしている人のブログにいいね!する。
ねね
主婦
お気に入りの朝の過ごし方
大好きなイチゴ、リンゴ、ヨーグルトに無塩のナッツを加えて、蜂蜜をかけて食べるのが日課。旦那様の作るフレンチトーストも一緒に。
ゆう
キャリアコンサルタント
お気に入りの朝の過ごし方
外yogaです。公園や家のベランダーでも太陽が浴びることができる場所でyogaをする。また、ちょっと早く起きたら朝カフェです。まだ、日本には朝からやってるカフェがチェーン店しかないが、その場所で朝だからできる勉強や仕事、交流会などに参加する時間にしてます。
shmily
教員
お気に入りの朝の過ごし方
朝5時起床し、家事や資格の勉強、ウォーキング、月1回の読書会に参加したりして、過ごしています。自宅から海岸まで近いので、日の出とともに海岸までウォーキングをしながら、朝日を浴びながら、絶景を眺めて贅沢に楽しんでいます。
週末は、参加朝ごはんをゆっくり丁寧に作るようにしています。
朝でキレイになりたいSAYAKA
ピラティスインストラクター・エクササイズトレーナー
お気に入りの朝の過ごし方
家族より早起きして、静かな時間。ゆっくりレモン白湯や緑茶などを飲んだ後に、ストレッチやエクササイズをしてお気に入りの朝ご飯を作って、自分時間を楽しんでいます。
バレリーナヨガ
バレリーナヨガ代表
お気に入りの朝の過ごし方
軽くストレッチをして、体を目覚めさせます。
美鈴
会社員・癒しのエコピアニスト
お気に入りの朝の過ごし方
朝の爽やかなヒーリング音楽を創ること。
cocoちゃん
ワールドビューティーセラピスト
お気に入りの朝の過ごし方
仕事を掛け持ちしているため、朝早く起きて(4~5時)仕事をしたり、6月にフランス語検定があるのでその勉強をしたりしています。
また、その前後にお風呂にゆっくり入って、読書をしたり、フェイシャルパックとかをするのが好きです
小春ちゃん
主婦・料理ブロガー
お気に入りの朝の過ごし方
朝起きたらお気に入りのコーヒー(日によっては紅茶)を淹れて、庭でガーデニングを楽しんでいます。終わった花がらを摘んだり、食べれる野菜を育てたり、草引きをしたり。種まきや刺し芽で植物を増やすのが好きです。
YOKO SOTA
介護福祉士・ヨガインストラクター
お気に入りの朝の過ごし方
ランニングやサーフィンで身体を動かしたあとのヨガ。もしくは、みんなと芝生の上で過ごす朝ヨガは格別です。
森脇じゅん
ヨガ講師・ヨガスタジオ経営
お気に入りの朝の過ごし方
家族の誰よりも早く起きて、お風呂でシャキッと目を覚ますことが日課です。美味しいチャイや紅茶を飲みながら、その日する予定の仕事やメールチェックを前倒しで済ませてしまうと、一日ゆとりを持って過ごせます。家族が起きてきたら、みんなと会話をしながら、お弁当と朝食の準備を♪
サーヤ
主婦 (元舞台俳優)
お気に入りの朝の過ごし方
早起きしてヨガや、朝活に行く。ジョギングと瞑想。
河合真由子
料理研究家
お気に入りの朝の過ごし方
早朝の街を散歩。どこか遠いところではなく、近所のなんでもない道を歩いてとなりの駅や一つとなりの駅ぐらいまで歩きます。普段あるいている道でも朝歩くとまた新鮮な景色をみることができますし、歩きながら頭の中を整理することができます。その後、人気のまばらなカフェで、考えごとをもちこんでじっくり考える時間をつくるのが習慣です。
また、早朝の仕事が終わった後に、お疲れ会も兼ねて、とっておきの朝食スポットでたっぷりの朝ごはんをいただくのもお気に入りです。早朝だと普段混んでいて入れないお店でもすぐに入れたり、店員さんとの距離感も近くて全てが心地よいです。
朋美
会社員
お気に入りの朝の過ごし方
休日の朝は、家中の窓を開け、その時の気分で選んだ音楽をかける。簡単な朝食を準備してカフェラテかミルクティーを淹れて味わうのが好き。
憧れるのは平日の朝を楽しむこと。今は通勤準備を慌ただしく整えるのが精一杯なので、毎日をお気に入りの朝にしたい。
例えば学びの時にしたり、読書したり、早めに出かけて朝の景色を撮影したり、外での朝食を楽しんだり。そういう日々を過ごす女性になりたい。
zanbi
会社員
お気に入りの朝の過ごし方
お風呂にゆっくり浸かって、リラックスした気持ちで一日をスタートさせたり、近所の居心地の良いカフェでモーニングを食べながら、好きな本を読んだり、自分のなかに湧き出る言葉を綴ったり。早く起きてちょっと離れた温泉地へ一人で旅行にいったり。
自分と向き合える時間をもたらしてくれる、そんな朝時間の過ごし方が私は好きです。
くしもと ちあき
フードコーディネーター・パン教室主宰
お気に入りの朝の過ごし方
ウォーキングやヨガで頭と身体をスッキリ。
カフェでのんびり。
手作りの焼きたてパンを楽しむ。
大好きな朝の時間です。
服部貴子
会社員
お気に入りの朝の過ごし方
瞑想とヨガを1時間ほど行います。その後は、家カフェでコーヒーを淹れてゆっくり過ごします。休日ならアウトドアでキャンプやジョギング、外ヨガをしたり、自転車はロードバイクやMTBで山や海を走って楽しみます。レースに出場したり、自転車イベントのスタッフなどもしています。
こはるのすけ
主婦・アルバイト
お気に入りの朝の過ごし方
もともと、早起きした朝は、何もせずに静かな環境でお茶を飲みながらぼーっとするのが好き。少し日常が雑多になったこともあり、最近は、夫が出勤した後にメディテーションやストレッチポールを実行してます。
平日は、夫の仕事が忙しく飲み会も多いので、週末の朝は、二人でお野菜中心の朝食を楽しみ、ワンコとのお散歩を優先してます。いつも車で行き来する場所をワンコと歩くと、普段気付かなかったいろんな場所やいろんなものを再発見したり、季節を感じることができるので、とても心が落ち着きます。また、サッカーの試合がある朝は、観戦に行くためにバタバタしてますが、その準備をする時間はワクワク感をチャージして、元気いっぱいになれるので大好きな時間です。
moto
主婦・ブロガー
お気に入りの朝の過ごし方
朝起きて、簡単に部屋を片付けて洗濯機を回しながらお茶を飲み、パソコンで仕事をしたり、お弁当や夕飯の仕込みを作ってしまうと、一日がさらにゆっくりと、時間に縛られることなく過ごせるのが楽しいなと感じています。
のんのん
薬膳講師・コラムニスト
お気に入りの朝の過ごし方
朝はNHKのラジオ体操と犬の散歩(40分前後)が日課です。自宅での食事では、できるだけ夕食を控えるよう心がけているので、朝食もとっても楽しみでもあります。最近はシリアルにはまっています!
斎藤洋子
システムコンサルタント
お気に入りの朝の過ごし方
・白湯を飲みながら、当日の予定ややりたいことのイメージを膨らませている時間
・朝の写真散歩
・カフェモーニング
お気に入りの朝の過ごし方
「一日のはじまりを、ちょっと素敵に♥」
少し早起きしたり、前日にちょっと準備したり、心持ちを変えたりすることで、朝をゆるーく楽しむことが好きです。
例えば、旦那さんと一緒にお揃いのマグカップで珈琲を飲んだり、前日の夜にクッキーを焼いて朝ごはんにしたり、よく晴れた朝にベランダでヨガをしたり。どれも簡単にできることばかりですが、実際にやってみると、何だかわくわくして、朝から元気になれます。
あわただしく過ぎていく毎日の中で、誰にでも訪れる「朝」という時間。ぜひ、自分らしく朝を楽しみましょう♪
(協力記事)朝の美容・健康にはコレ!朝美人さん達の朝習慣&おすすめアイテム >>